石垣島 竹富島 西表島 黒島 小浜島 鳩間島 新城島 波照間島 与那国島 ~ 八重山諸島の観光ガイドサイト ~

条件から探す

★島の見どころ★

祖納駐在所

与那国島> 祖納エリア
島の見どころ> 施設

島の安全を守る

ティンダバナの真下、祖納地区にある駐在所。

  • 詳細へ

浦野墓地群

与那国島> 祖納エリア
島の見どころ> 施設

世界でも珍しい死者の都

祖納集落の北から東へかけての広大な墓地群の丘を「浦野墓地」という。大小様々なお墓が延々とつづく様はまるで“死者の都”。与那国島で・・・

  • 詳細へ

うつぐみの碑

竹富島
島の見どころ> 記念碑・歌碑

一致協力の心

碑文は島の偉人・西塘の言葉「かいしくさ うつぐみど まさりょる」。“うつぐみ”は一致協力のことで竹富島の基本精神。皆で協力するこ・・・

  • 詳細へ

忘勿石

西表島> 東部エリア
島の見どころ> 景勝地

この石を忘れるなかれ

南風見田の浜沿いを東に歩くと「忘勿石の碑」があり、すぐ奥に「忘勿石」がある。太平洋戦争末期、
波照間島の住民たちはある日本軍人に・・・

  • 詳細へ

あかし物産市場

石垣島> 北部エリア
島の見どころ> 施設

地域の人たちが丹精込めてつくる農産物の即売所

島野菜やフルーツに加工食品から手作り雑貨など、地域で育まれた物産品を販売。2019年春、
老朽化した茅葺屋根から上等な赤瓦家にリ・・・

  • 詳細へ

コート盛

波照間島> 集落外・港エリア
島の見どころ> 景勝地

眺めのいい火番盛

琉球王府時代、海上監視や船の通報のために烽火をあげる火番所だった。上がってみると西表島がよく見える。

  • 詳細へ

ナータ浜

西表島> 西部エリアⅠ
島の見どころ> 景勝地

上原港近くのきれいな浜

港から歩いて5分ほどのターミナルから見える船着場横にあるこの浜は、目の前にバラス島や鳩間島が見えて細かな砂で波打ち際がとても美し・・・

  • 詳細へ

日本最西端 与那国島一周マラソン大会

与那国島> 祖納エリア
島の見どころ> イベント

日本最西端のマラソン大会

種目は25km、10kmの2コース。温暖な気候と美しい自然景観を生かし、「日本最西端国境の町を走ろう」をキャチフレ-ズに行われる・・・

  • 詳細へ

鳩間島灯台

鳩間島
島の見どころ> 施設

これがポツンと見えてた光だ

鳩間中森の中に佇み、西表島からもその灯を見ることができる灯台。うっそうと生い茂った木々に囲まれた道の奥に建てられている。遠くから・・・

  • 詳細へ

明石パラワールドテイクオフ場

石垣島> 北部エリア
島の見どころ> 景勝地

絶景のビューポイント!

県道206号線を明石集落に入らず平久保方面に向かって少し進むと、右側の山手に「パラグライダーテイクオフ場」の看板がある。山道の入・・・

  • 詳細へ

「やえやまなび」とは?

やえやまなび

八重山諸島のお店情報を130軒以上掲載!!
その他にも様々な観光情報が満載!


島のおすすめ情報

島のおすすめ情報

八重山旅行の基本情報

やえやまなびを共有する


やいまタイム

八重山求人情報


八重山手帳2022

島のことだま

絵が語る八重山の戦争

沖縄 八重山発 南の島のハーブ 【先行予約】

島のもの屋 -石垣島の特産品・おみやげオンラインショップ-

店舗情報を掲載するには?やえやまなびにお店の情報を載せて集客UP!

南山舎
戻る 波照島全域 集落外・港エリア 集落内エリア 戻る 西表全域 西部エリアⅡ 西部エリアⅠ 東部エリア 西部エリアⅢ 戻る 石垣島 西部エリア 北部エリア 川平・崎枝・名蔵エリア 東部エリア 市街地エリア 島内陸部エリア 戻る 小浜島全域 細崎エリア 集落外・港周辺エリア 戻る 与那国島全域 集落外エリア 久部良エリア 比川エリア