鳩間島島の見どころ> 施設
【取扱時間】平日のみ(12/31~翌年1/3は休み) 郵便/09:00~16:00 貯金/09:00~16:00 ※ATMは無い・・・
鳩間島島の見どころ> 記念碑・歌碑
鳩間島コミュニティセンター前広場に建つ歌碑。八重山を代表する音楽家・宮良長包が作詞作曲した「鳩間節」の歌詞が刻まれている。
鳩間島島の見どころ> 史跡
武士家(ブシヌヤー)とは昔海上の船を監視していた石積みの見張り台。昭和40年代に港に桟橋を造る際、ココの石が埋め立てに使用され、・・・
鳩間島島の見どころ> ビーチ島の見どころ> 景勝地
島の東側にある浜。小さなビーチなのでのんびりできる。
鳩間島島の見どころ> 史跡島の見どころ> 景勝地
鳩間島灯台のすぐ横にある復元された石造りの遠見台。階段を登って頂上に立てば、四方を美しい海に囲まれた緑豊かな鳩間島の姿を見渡すこ・・・
鳩間島島の見どころ> 景勝地
「民宿いだふに」前の石垣に並べられた浮き玉のオブジェ。手書きの顔が愛らしい。
島仲浜と外若浜の間にある巨大なガジュマル。大地にしっかりと根を張り、気根が枝から滝のように垂れ下がった姿は圧巻。力強く根を張るガ・・・
施設内には待合所とトイレを完備、船の発着時には船会社の代理店の人が乗船券を販売している。
★観光客の皆さんへご注意!
・港内・・・
集落が近いので島を離れる際は宿のスタッフや同宿の人が見送りに来てくれる。さらに鳩間島音楽祭など大きなイベント・行事がある日は三線・・・
一周道路の北西あたりにあるのが夫婦円満の石といわれる「夫婦石」。2つの石をでっかいガジュマルが覆っている。昔このあたりが畑だった・・・
八重山諸島のお店情報を130軒以上掲載!! その他にも様々な観光情報が満載!
>詳細
八重山に来る前にまずはココをチェック!