竹富島島の見どころ> 史跡
民謡「安里屋ユンタ」に歌われる、役人の賄婦になるのを断った美女・安里屋クヤマの生家。 ※民家のため見学は外観のみ
琉球王府が八重山支配の行政庁として設置。1524年、竹富島出身の初代頭職・西塘がココに設置したが、1543年に交通が便利な石垣島・・・
与那国島> 集落外エリア島の見どころ> 史跡
琉球王府時代に島の東の海を見張る監視台だったところ。ココは今なお、島の神聖な場所として旧暦の8月に海運関係者らによる航海安全祈願・・・
黒島島の見どころ> 史跡
今は数軒ほどの伊古集落は昔、沖縄本島の糸満から移り住んだ漁師の村だった。1935年に完成した伊古桟橋は、戦後さらに延長し黒島と石・・・
民謡「安里屋ユンタ」に唄われる絶世の美女・安里屋クヤマの墓。西桟橋より北に行ったところにある。また、集落内にはクヤマの生家もある・・・
石垣島> 市街地エリア島の見どころ> 史跡
宮良親雲上当演(みやらぺーちんとうえん)が、士族屋敷に模して1819年に建造。その後、琉球王府が身分不相応として5度にわたり取り・・・
鳩間島島の見どころ> 史跡
下り井戸アンヌカー(東の井戸)。大きなガジュマルの木の下にあり、ぽっかりと口を開けた洞窟の中に泉が湧いていた。かつては島の貴重な・・・
石垣島> 北部エリア島の見どころ> 史跡
日露戦争の際、ロシア艦隊の北上を宮古島の島民が発見し、その事を本土に伝えるため電信施設のある石垣島へ向かった久松の漁夫5人が上陸・・・
桃林寺は八重山最初の寺院。1614年薩摩から琉球国王へ、八重山にはひとつも寺院がないので建てるようにという申し入れで建立された。・・・
真乙姥御嶽は、1500年オヤケアカハチと中山軍との戦いで、中山軍に協力した長田大主の妹マイツバの墓を御嶽としたもの。四ヶ字(新川・・・
八重山諸島のお店情報を130軒以上掲載!! その他にも様々な観光情報が満載!
>詳細
八重山に来る前にまずはココをチェック!