石垣島 竹富島 西表島 黒島 小浜島 鳩間島 新城島 波照間島 与那国島 ~ 八重山諸島の観光ガイドサイト ~

条件から探す

★西表島★
沖縄本島に次いで大きいこの島は、90%が亜熱帯ジャングルに覆われ、国の特別天然記念物イリオモテヤマネコや珍しい動植物も生息。海山川滝など大自然を活かしたアクティビティーが楽しめる。

大富林道

西表島> 東部エリア
島の見どころ> 景勝地

西表島横断の道

西表島横断の道が続くこの林道は、東部地区の飲料水をまかなう浄水場や自然観察道などがある。車で行けるのは、施錠されている二つ目のゲ・・・

  • 詳細へ

南風見田の浜

西表島> 東部エリア
島の見どころ> ビーチ
島の見どころ> 景勝地

広~くて気持ちいいビーチ

西表島周遊道路の南の終点にあるのが、ここ「南風見田の浜」。真っ白い砂浜がなが~く続いているステキなビーチ。南には波照間島も見える・・・

  • 詳細へ

西表大原郵便局

西表島> 東部エリア
島の見どころ> 施設

島内で使えるATM機が使えるところ①

西表島にある2つの郵便局の1つ。建物正面には、イリオモテヤマネコの焼物が飾られている。ATMサービスは、月曜~土曜まで使える。コ・・・

  • 詳細へ

白浜子午線モニュメント日時計

西表島> 西部エリアⅡ
島の見どころ> 景勝地

巨大日時計!

白浜公民館の前に佇む子午線を記念して作られたモニュメント。島の県道はここまでなので記念写真をどうぞ。

  • 詳細へ

西表レンタカー

西表島> 東部エリア
うごく> レンタカー

西表島の旅のパートナー

東部大原で利用可能な便利なレンタカー店。チャイルドシート無料貸出。禁煙車両(要予約)。無料観光マップ進呈。

★大原港及び周辺宿・・・

  • 詳細へ

子午線ふれあい館

西表島> 西部エリアⅡ
島の見どころ> 施設

見上げて見よう、光の子午線

祖納と白浜には、「123°45’6,789」と見事に数字が並ぶ子午線が通っている。食堂兼売店と大きなふれあいモニュメ・・・

  • 詳細へ

中野の浜

西表島> 西部エリアⅠ
島の見どころ> 景勝地

遠くまで見渡せる長い砂浜

近くの民宿のお客さんが泳ぐくらいの殆ど人のいないプライベートビーチ的な浜。正面には鳩間島が望める。ただし、ココも更衣室やシャワー・・・

  • 詳細へ

亜熱帯植物楽園 由布島

西表島> 東部エリア
あそぶ> 乗り物に乗って体験
あそぶ> 水牛車
あそぶ> 観光施設
たべる・のむ> 郷土料理

海の道を渡ると、そこは楽園

心地よい風に吹かれながら、水牛車で海を渡ること10分。周囲約2キロの由布島は、島全体が亜熱帯植物園。20種類以上のヤシ類や色鮮や・・・

  • 詳細へ

新盛家住宅

西表島> 西部エリアⅡ
島の見どころ> 景勝地

沖縄県最古の現存する木造茅葺住宅

祖納集落の高台にある木造茅葺の古民家。県指定の文化財で築140年以上と推定されている。
敷地には、防風林として植えられているフク・・・

  • 詳細へ

歴史資料館 西表館

西表島> 西部エリアⅢ
島の見どころ> 施設

島のことをもっと知りたい

島の歴史や文化、自然を見つめ直す手がかりにと、オープンした私設の資料館。入館の受付は、港近くのふねちゃーぬ家へ

  • 詳細へ

「やえやまなび」とは?

やえやまなび

八重山諸島のお店情報を130軒以上掲載!!
その他にも様々な観光情報が満載!


島のおすすめ情報

島のおすすめ情報

八重山旅行の基本情報

やえやまなびを共有する


やいまタイム

八重山求人情報


八重山手帳2022

島のことだま

絵が語る八重山の戦争

沖縄 八重山発 南の島のハーブ 【先行予約】

島のもの屋 -石垣島の特産品・おみやげオンラインショップ-

店舗情報を掲載するには?やえやまなびにお店の情報を載せて集客UP!

南山舎
戻る 波照島全域 集落外・港エリア 集落内エリア 戻る 西表全域 西部エリアⅡ 西部エリアⅠ 東部エリア 西部エリアⅢ 戻る 石垣島 西部エリア 北部エリア 川平・崎枝・名蔵エリア 東部エリア 市街地エリア 島内陸部エリア 戻る 小浜島全域 細崎エリア 集落外・港周辺エリア 戻る 与那国島全域 集落外エリア 久部良エリア 比川エリア