石垣島 竹富島 西表島 黒島 小浜島 鳩間島 新城島 波照間島 与那国島 ~ 八重山諸島の観光ガイドサイト ~

条件から探す

★島の見どころ★

高那崎

波照間島> 集落外・港エリア
島の見どころ> 景勝地

迫力満点の断崖絶壁

星空観測タワーから東に広がる高那崎。遠くまで続く断崖絶壁に荒々しい波が打ち寄せる。

  • 詳細へ

吹通川

石垣島> 北部エリア
島の見どころ> 景勝地

石垣島のミニアマゾン

橋の上からも眺められるマングローブは石垣島で最大規模、市の天然記念物に指定されている。マングローブとは、熱帯・亜熱帯地方の海岸や・・・

  • 詳細へ

竹富港旅客ターミナル

竹富島
島の見どころ> 施設

愛称「てぇどぅんかりゆし館」

竹富港の旅客待合所。レンタサイクル・水牛車・グラスボートなどの総合案内所があり、竹富島で作られた特産品も販売している。「てぇどぅ・・・

  • 詳細へ

上原港デンサターミナル

西表島> 西部エリアⅠ
島の見どころ> 施設

西表島西部の玄関口

石垣島からの観光客や島民の生活物資を扱ったり、ダイビング船が停泊するなどこのターミナルは活気
あふれる場所。船会社2社の発券所と・・・

  • 詳細へ

冨嘉売店

波照間島> 集落内エリア
島の見どころ> 施設

冨嘉集落の共同売店

冨嘉集落にある共同売店。薬を置いているのは島内でここだけ。

  • 詳細へ

平野の海岸線

石垣島> 北部エリア
島の見どころ> 景勝地

最北端の浜

石垣島最北端に位置する浜。ここは毎年ウミガメが産卵に訪れる希少な場所。海岸へ行くには平久保崎方面に入らず、平野集落外れを海側に下・・・

  • 詳細へ

ぶりぶち公園

波照間島> 集落外・港エリア
島の見どころ> 公園

島の北部にある城壁跡

石積みなどが残っている「下田原城跡」に造られた公園。向かいには3500年前の住居跡「下田原貝塚」があり、すぐ先のブドゥマリ浜には・・・

  • 詳細へ

皆野宿丘

石垣島> 市街地エリア
島の見どころ> 景勝地

石垣島でも特に景色よし

通称オッパイ山とも呼ばれている。名蔵小橋の浜辺から見ると、その名が実感できる。
外来陶磁器片などが出土する遺跡でもある。観音堂線・・・

  • 詳細へ

与那国町診療所

与那国島> 祖納エリア
島の見どころ> 施設

日本最西端のお医者さん

町役場の隣にある、この島唯一の診療所。

  • 詳細へ

魚垣

小浜島> 細崎エリア
島の見どころ> 史跡

潮の干満を利用した昔の漁法

浅瀬を囲うように石垣を積み、干潮時に取り残された魚を捕るという仕掛け。200年前に作られたもので、竹富町の有形文化財に指定されて・・・

  • 詳細へ

「やえやまなび」とは?

やえやまなび

八重山諸島のお店情報を130軒以上掲載!!
その他にも様々な観光情報が満載!


島のおすすめ情報

島のおすすめ情報

八重山旅行の基本情報

やえやまなびを共有する


やいまタイム

八重山求人情報


八重山手帳2022

島のことだま

絵が語る八重山の戦争

沖縄 八重山発 南の島のハーブ 【先行予約】

島のもの屋 -石垣島の特産品・おみやげオンラインショップ-

店舗情報を掲載するには?やえやまなびにお店の情報を載せて集客UP!

南山舎
戻る 波照島全域 集落外・港エリア 集落内エリア 戻る 西表全域 西部エリアⅡ 西部エリアⅠ 東部エリア 西部エリアⅢ 戻る 石垣島 西部エリア 北部エリア 川平・崎枝・名蔵エリア 東部エリア 市街地エリア 島内陸部エリア 戻る 小浜島全域 細崎エリア 集落外・港周辺エリア 戻る 与那国島全域 集落外エリア 久部良エリア 比川エリア