石垣島 竹富島 西表島 黒島 小浜島 鳩間島 新城島 波照間島 与那国島 ~ 八重山諸島の観光ガイドサイト ~

条件から探す

★島の見どころ★

竹富島まちなみ館

竹富島
島の見どころ> 施設

竹富島の公民館

まちなみ保存地区の景観に配慮して、伝統的な民家の主屋と別棟が連なる造りを大きくした構造。研修室、舞台・交流スペース、展示スペース・・・

  • 詳細へ

竹富町離島総合振興センター

西表島> 東部エリア
島の見どころ> 施設

竹富町の施設

竹富町役場の西表島東部出張所としての機能や会合・集会所として利用する施設。2013年から「西表島音楽祭 IRIOMOTE MUS・・・

  • 詳細へ

Dr.コトー診療所オープンセット

与那国島> 比川エリア
島の見どころ> 施設

テレビの世界そのまま

2003年夏、フジテレビ系で放送された「Dr.コトー診療所」は架空の「志木那島」を舞台に物語が展開して行ったが、その撮影はココ与・・・

  • 詳細へ

物見台

鳩間島
島の見どころ> 史跡
島の見どころ> 景勝地

鳩間島を一望

鳩間島灯台のすぐ横にある復元された石造りの遠見台。階段を登って頂上に立てば、四方を美しい海に囲まれた緑豊かな鳩間島の姿を見渡すこ・・・

  • 詳細へ

竹富港旅客ターミナル

竹富島
島の見どころ> 施設

愛称「てぇどぅんかりゆし館」

竹富港の旅客待合所。レンタサイクル・水牛車・グラスボートなどの総合案内所があり、竹富島で作られた特産品も販売している。「てぇどぅ・・・

  • 詳細へ

星見石

竹富島
島の見どころ> 史跡

星の観測に用いた石

赤山公園にある立石状の珊瑚石灰岩でできた石。かつては開いている穴から星を観測して播種の時期を判断したといわれる。

  • 詳細へ

大崎海岸

石垣島> 川平・崎枝・名蔵エリア
島の見どころ> ビーチ

静かな穴場ビーチ

屋良部半島の南側、名蔵湾沿いの海岸。波が穏やかで静かなビーチは、時間を忘れてのんびりできる。沖合は石垣島のメジャーなダイビングス・・・

  • 詳細へ

ノッチと振り向き牛の岩

黒島
島の見どころ> 景勝地

自然がつくった芸術作品

波打ち際に面している隆起サンゴ礁は波や生き物たちの働きで根元がだんだんえぐられていき細くなっていく。この地形が「ノッチ」。その隣・・・

  • 詳細へ

人面岩

与那国島> 集落外エリア
島の見どころ> 景勝地

人の顔に見える?

正面から見ると人の顔に見えることから「人面岩」と呼ばれる。目玉のような窪みや舌に似た板状の岩もある。頭上には円く浅い窪みがあり、・・・

  • 詳細へ

南の島の星まつり

石垣島> 市街地エリア
島の見どころ> イベント

みんなで見よう満天の天の川

21個ある1等星を全て見ることができ、星に関する古文書・古謡・言い伝えなども多い八重山。この環境を活かして星空の魅力を楽しむこと・・・

  • 詳細へ

「やえやまなび」とは?

やえやまなび

八重山諸島のお店情報を130軒以上掲載!!
その他にも様々な観光情報が満載!


島のおすすめ情報

島のおすすめ情報

八重山旅行の基本情報

やえやまなびを共有する


やいまタイム

八重山求人情報


八重山手帳2022

島のことだま

絵が語る八重山の戦争

沖縄 八重山発 南の島のハーブ 【先行予約】

島のもの屋 -石垣島の特産品・おみやげオンラインショップ-

店舗情報を掲載するには?やえやまなびにお店の情報を載せて集客UP!

南山舎
戻る 波照島全域 集落外・港エリア 集落内エリア 戻る 西表全域 西部エリアⅡ 西部エリアⅠ 東部エリア 西部エリアⅢ 戻る 石垣島 西部エリア 北部エリア 川平・崎枝・名蔵エリア 東部エリア 市街地エリア 島内陸部エリア 戻る 小浜島全域 細崎エリア 集落外・港周辺エリア 戻る 与那国島全域 集落外エリア 久部良エリア 比川エリア