石垣島> 東部エリア島の見どころ> 記念碑・歌碑
今日でも祝宴の席の座開きで歌い踊られる「赤馬節」。この唄のモデルともなった馬の話を記念して、歌碑と馬の像が建てられた。
波照間島> 集落外・港エリア島の見どころ> 記念碑・歌碑
日本最南端の有人島、波照間島の最南端の地にある碑。1970年代に本土から来た学生によって建てられた。
竹富島島の見どころ> 記念碑・歌碑
近世から明治の後期に至るまで八重山には、各個人に頭割りに課した人頭税があり 先人は不合理で過酷な税制のもとで苦境にあえいでいた。・・・
黒島島の見どころ> 記念碑・歌碑
東筋の伝統芸能館前から黒島小中学校へと伸びる県道213号線黒島港線が「日本の道100選」に選ばれた。集落内は道の両側につづく石垣・・・
代表的な沖縄民謡としてよく耳にする「安里屋ユンタ」。じつは竹富島の古謡の歌詞を変えて 近代風に編曲し直した「新安里屋ユンタ」のこ・・・
西表島> 西部エリアⅠ島の見どころ> 記念碑・歌碑
この集落、上原で数百年前に生まれた歌「デンサー節」は、戒め的な歌詞の内容なで島人のための 教訓歌として生まれた。記念の碑や舞台な・・・
八重山出身の研究者も育てた民俗学者・柳田國男の歌碑は、白保の海岸沿いに海を眺めるように建てられている。柳田國男は、大正10年初め・・・
西表島> 西部エリアⅢ島の見どころ> 記念碑・歌碑
「殿様節」という民謡に、船浮村の絶世の美女カマドマと、祖納から通う船浮村の役人の恋愛が謡われている。カマドマは、この碑の横にある・・・
集落内民家の敷地一画に、「国の天然記念物イリオモテヤマネコは1974年3月17日午前3時頃この地で鶏を襲って小屋に入ったところを・・・
与那国島> 祖納エリア島の見どころ> 記念碑・歌碑
雄大な自然に囲まれた与那国島で、人々によって長く愛され育まれてきた「与那国スンカニ(ドゥナンスンカニ)」は、島の情けを謡う与那国・・・
八重山諸島のお店情報を130軒以上掲載!! その他にも様々な観光情報が満載!
>詳細
八重山に来る前にまずはココをチェック!