石垣島 竹富島 西表島 黒島 小浜島 鳩間島 新城島 波照間島 与那国島 ~ 八重山諸島の観光ガイドサイト ~

条件から探す

★島の見どころ★

祖納港

与那国島> 祖納エリア
島の見どころ> 施設

ナンタ浜とティンダバナが一望

岸壁からは対岸に広がるナンタ浜とその後ろに聳えるティンダバナを一望にできる。地元の人気フィッシングポイント。

  • 詳細へ

川平湾

石垣島> 川平・崎枝・名蔵エリア
島の見どころ> 景勝地

一度は見たい、真珠が眠る海

真っ白い砂浜に、光の加減によって7色に変化する海、湾内にぽっかり浮かぶ小さな島々。見とれてしまう美しさの川平湾は、まさに自然の芸・・・

  • 詳細へ

あかし物産市場

石垣島> 北部エリア
島の見どころ> 施設

地域の人たちが丹精込めてつくる農産物の即売所

島野菜やフルーツに加工食品から手作り雑貨など、地域で育まれた物産品を販売。2019年春、
老朽化した茅葺屋根から上等な赤瓦家にリ・・・

  • 詳細へ

米原のヤエヤマヤシ群落

石垣島> 西部エリア
島の見どころ> 景勝地

壮大な歴史を感じる

桴海於茂登岳のふもと一面に、高さ約7m前後の大きなヤエヤマヤシが自生する。かつては外来の植物だといわれていたが、実は100万年ほ・・・

  • 詳細へ

与那国町診療所

与那国島> 祖納エリア
島の見どころ> 施設

日本最西端のお医者さん

町役場の隣にある、この島唯一の診療所。

  • 詳細へ

アンヌカー

鳩間島
島の見どころ> 史跡

吸い込まれそう

下り井戸アンヌカー(東の井戸)。大きなガジュマルの木の下にあり、ぽっかりと口を開けた洞窟の中に泉が湧いていた。かつては島の貴重な・・・

  • 詳細へ

小浜公民館

小浜島> 集落内エリア
島の見どころ> 施設

さまざまな行事が行われる

集落の中心に建つ公民館。入口の横に爆弾のカラでできた鐘がある。

  • 詳細へ

ゼンベイの浜

西表島> 西部エリアⅠ
島の見どころ> 景勝地

お散歩にお勧めの浜

住吉集落から宇那利崎にむかって、気象観測所の細い道を降りるとあるこじんまりした浜。朝夕は地域の方の散歩コースになっている。泳ぐの・・・

  • 詳細へ

西大岳展望台

小浜島> 集落外・港周辺エリア
島の見どころ> 景勝地

島で2番目の高さだが、眺めは絶景!

大岳の西側にある展望台。入口から少し急な坂道のあと階段が約100段ほどあるが、頂上からの眺めは絶景。お隣の大岳展望台に高さでは負・・・

  • 詳細へ

屋良浜

鳩間島
島の見どころ> ビーチ
島の見どころ> 景勝地

夕日を見るならココ

島の西側にある浜。雄大な西表島を見ながら海水浴やシュノーケリングが楽しめ、夕日を眺めるのにも絶好のスポット。BEGINの唄「恋の・・・

  • 詳細へ

「やえやまなび」とは?

やえやまなび

八重山諸島のお店情報を130軒以上掲載!!
その他にも様々な観光情報が満載!


島のおすすめ情報

島のおすすめ情報

八重山旅行の基本情報

やえやまなびを共有する


やいまタイム

八重山求人情報


八重山手帳2022

島のことだま

絵が語る八重山の戦争

沖縄 八重山発 南の島のハーブ 【先行予約】

島のもの屋 -石垣島の特産品・おみやげオンラインショップ-

店舗情報を掲載するには?やえやまなびにお店の情報を載せて集客UP!

南山舎
戻る 波照島全域 集落外・港エリア 集落内エリア 戻る 西表全域 西部エリアⅡ 西部エリアⅠ 東部エリア 西部エリアⅢ 戻る 石垣島 西部エリア 北部エリア 川平・崎枝・名蔵エリア 東部エリア 市街地エリア 島内陸部エリア 戻る 小浜島全域 細崎エリア 集落外・港周辺エリア 戻る 与那国島全域 集落外エリア 久部良エリア 比川エリア