石垣島 竹富島 西表島 黒島 小浜島 鳩間島 新城島 波照間島 与那国島 ~ 八重山諸島の観光ガイドサイト ~

条件から探す

★島の見どころ★

サンニヌ台

与那国島> 集落外エリア
島の見どころ> 景勝地

階段状に侵食された断崖

断崖が垂直に切り立って階段状に続いている。上には展望台と遊歩道が設けられていて、下まで降りて行くと軍艦岩が迫ってきそうな感じ。下・・・

  • 詳細へ

白浜子午線モニュメント日時計

西表島> 西部エリアⅡ
島の見どころ> 景勝地

巨大日時計!

白浜公民館の前に佇む子午線を記念して作られたモニュメント。島の県道はここまでなので記念写真をどうぞ。

  • 詳細へ

底原ダム

石垣島> 島内陸部エリア
島の見どころ> 景勝地

八重山一大きいダム

石垣島のほぼ中心部に位置する灌漑用ダム。また、農業用のフィルダムとしては日本で最も長い堤体をもつといわれる。この長い堤体は遊歩道・・・

  • 詳細へ

マエサトビーチ

石垣島> 市街地エリア
島の見どころ> ビーチ

リゾートホテルのビーチ

ANAインターコンチネンタル石垣リゾート内にあり宿泊客以外でも利用OK!ハブクラゲネットや監視員もいて安心。マリンレジャー各種器・・・

  • 詳細へ

ペムチ浜

波照間島> 集落外・港エリア
島の見どころ> 景勝地

日本最南端の浜

島の南側にある日本最南端の浜。流れが速いため遊泳禁止。細い道を抜けると出られる。

  • 詳細へ

南ぬ浜町ビーチ

石垣島> 市街地エリア
島の見どころ> ビーチ

市街地の真ん中にできた新しいビーチ

2016年夏から暫定供用を開始した人工ビーチ。市街地の真ん中にありながら、エメラルドグリーンの静かな海が広がり白い砂浜が眩しい。・・・

  • 詳細へ

御神埼

石垣島> 川平・崎枝・名蔵エリア
島の見どころ> 景勝地

切り立つ崖に息をのむ

石垣島の西側に位置する「御神埼」。切り立つ崖や荒々しい大きな奇岩に思わず息をのむが、春にはテッポウユリが咲き乱れる美しい風景も見・・・

  • 詳細へ

カンドゥラ石

小浜島> 集落内エリア
島の見どころ> 史跡

雨乞いに使われた石

嘉保根御嶽の鳥居の脇にある2つの石。「雷石」・「力石」ともいう。雷が鳴った時に空から降ってきた石を見て、神様の仕業だと信じたのが・・・

  • 詳細へ

上原駐在所

西表島> 西部エリアⅠ
島の見どころ> 施設

西部上原港近くにある駐在所

海中道路を過ぎて、船浦集落内の中学校すぐ横。困ったことがあったら気軽に相談を。

  • 詳細へ

竹富町立交流センター

西表島> 東部エリア
島の見どころ> 施設

充実した施設

大原・豊原集落の間に位置し、宿泊施設や研修室やプールもあり。野外活動用の水場にテントサイトもある施設。
夏季はスポーツ合宿で人気・・・

  • 詳細へ

「やえやまなび」とは?

やえやまなび

八重山諸島のお店情報を130軒以上掲載!!
その他にも様々な観光情報が満載!


島のおすすめ情報

島のおすすめ情報

八重山旅行の基本情報

やえやまなびを共有する


やいまタイム

八重山求人情報


八重山手帳2022

島のことだま

絵が語る八重山の戦争

沖縄 八重山発 南の島のハーブ 【先行予約】

島のもの屋 -石垣島の特産品・おみやげオンラインショップ-

店舗情報を掲載するには?やえやまなびにお店の情報を載せて集客UP!

南山舎
戻る 波照島全域 集落外・港エリア 集落内エリア 戻る 西表全域 西部エリアⅡ 西部エリアⅠ 東部エリア 西部エリアⅢ 戻る 石垣島 西部エリア 北部エリア 川平・崎枝・名蔵エリア 東部エリア 市街地エリア 島内陸部エリア 戻る 小浜島全域 細崎エリア 集落外・港周辺エリア 戻る 与那国島全域 集落外エリア 久部良エリア 比川エリア