石垣島 竹富島 西表島 黒島 小浜島 鳩間島 新城島 波照間島 与那国島 ~ 八重山諸島の観光ガイドサイト ~

条件から探す

★施設★

竹富港

竹富島
島の見どころ> 施設

竹富島の玄関口

船を降りると水牛車観光やレンタサイクルのお店の人が港に待機している。集落まで送迎してくれるので気軽に声をかけよう。港からはグラス・・・

  • 詳細へ

西表大原郵便局

西表島> 東部エリア
島の見どころ> 施設

島内で使えるATM機が使えるところ①

西表島にある2つの郵便局の1つ。建物正面には、イリオモテヤマネコの焼物が飾られている。ATMサービスは、月曜~土曜まで使える。コ・・・

  • 詳細へ

鳩間島灯台

鳩間島
島の見どころ> 施設

これがポツンと見えてた光だ

鳩間中森の中に佇み、西表島からもその灯を見ることができる灯台。うっそうと生い茂った木々に囲まれた道の奥に建てられている。遠くから・・・

  • 詳細へ

黒島研究所

黒島
島の見どころ> 施設

お、ウミガメの赤ちゃんだ!

海中生物の研究機関だが、サンゴやウミガメについての展示室もある。展示室とともに館内のプールで飼育中のウミガメも見学できる。ひと泳・・・

  • 詳細へ

竹富民芸館

竹富島
島の見どころ> 施設

八重山の伝統的な織り

約300年の歴史を持ち、竹富島の代表的な織物であるミンサーをはじめ、八重山上布、芭蕉布などを織る作業を見学できる。館内では織物の・・・

  • 詳細へ

こはぐら荘

小浜島> 集落内エリア
島の見どころ> 施設

ドラマ「ちゅらさん」のロケ地

「ちゅらさん」でこはぐら荘として登場した。民家なので、見学は外からのみ。

  • 詳細へ

石垣島製糖㈱

石垣島> 川平・崎枝・名蔵エリア
島の見どころ> 施設

島の基幹作物を支える

石垣島で栽培されているサトウキビは刈り取られた後、すべてここに搬入され粗糖に加工され、砂糖の原料として内地に出荷される。冬季の製・・・

  • 詳細へ

国泉泡盛

与那国島> 集落外エリア
島の見どころ> 施設

島のお土産に。工場見学もOK。

与那国島にはアルコール度数60度の泡盛「花酒」がある。花酒とは、泡盛の蒸留工程で最初に出てくるアルコール度数の高いお酒のこと。口・・・

  • 詳細へ

石垣市役所

石垣島> 市街地エリア
島の見どころ> 施設

日本最南端の自然文化都市

八重山諸島の拠点・石垣市の行政機関

  • 詳細へ

八重泉酒造

石垣島> 市街地エリア
島の見どころ> 施設

石垣島を一望できる酒造所

自然の恵みに育まれ、伝統の味を守り続けながら造られる八重泉の泡盛は、芳醇な香りと飲みやすさが特徴。館内では製造工程のDVD(約1・・・

  • 詳細へ

「やえやまなび」とは?

やえやまなび

八重山諸島のお店情報を130軒以上掲載!!
その他にも様々な観光情報が満載!


島のおすすめ情報

島のおすすめ情報

八重山旅行の基本情報

やえやまなびを共有する


やいまタイム

八重山求人情報


八重山手帳2022

島のことだま

絵が語る八重山の戦争

沖縄 八重山発 南の島のハーブ 【先行予約】

島のもの屋 -石垣島の特産品・おみやげオンラインショップ-

店舗情報を掲載するには?やえやまなびにお店の情報を載せて集客UP!

南山舎
戻る 波照島全域 集落外・港エリア 集落内エリア 戻る 西表全域 西部エリアⅡ 西部エリアⅠ 東部エリア 西部エリアⅢ 戻る 石垣島 西部エリア 北部エリア 川平・崎枝・名蔵エリア 東部エリア 市街地エリア 島内陸部エリア 戻る 小浜島全域 細崎エリア 集落外・港周辺エリア 戻る 与那国島全域 集落外エリア 久部良エリア 比川エリア