石垣島 竹富島 西表島 黒島 小浜島 鳩間島 新城島 波照間島 与那国島 ~ 八重山諸島の観光ガイドサイト ~

条件から探す

★西表島★
沖縄本島に次いで大きいこの島は、90%が亜熱帯ジャングルに覆われ、国の特別天然記念物イリオモテヤマネコや珍しい動植物も生息。海山川滝など大自然を活かしたアクティビティーが楽しめる。

竹富町離島総合振興センター

西表島> 東部エリア
島の見どころ> 施設

竹富町の施設

竹富町役場の西表島東部出張所としての機能や会合・集会所として利用する施設。2013年から「西表島音楽祭 IRIOMOTE MUS・・・

  • 詳細へ

新盛家住宅

西表島> 西部エリアⅡ
島の見どころ> 景勝地

沖縄県最古の現存する木造茅葺住宅

祖納集落の高台にある木造茅葺の古民家。県指定の文化財で築140年以上と推定されている。
敷地には、防風林として植えられているフク・・・

  • 詳細へ

西表西部診療所

西表島> 西部エリアⅡ
島の見どころ> 施設

大人から子供まで、内科から外科まで、すべて対応

西部地区上原港からは約20分ほどの祖納にある。県道より祖納ふるさとの森に向かってすぐの場所。17:00~の問い合わせの場合、一度・・・

  • 詳細へ

上原駐在所

西表島> 西部エリアⅠ
島の見どころ> 施設

西部上原港近くにある駐在所

海中道路を過ぎて、船浦集落内の中学校すぐ横。困ったことがあったら気軽に相談を。

  • 詳細へ

月ヶ浜

西表島> 西部エリアⅠ
島の見どころ> 景勝地

弓なりに広がる美しいビーチ

弓なりに美しい弧を描いている浜で、県下最長の浦内川河口に広がるその姿から「月ヶ浜」と呼ばれているが、本来の名前は「トゥドゥマリの・・・

  • 詳細へ

大原の信号機

西表島> 東部エリア
島の見どころ> 景勝地

日本最南端の信号機

西表島には、信号機が2つのみ。そのうちの1つが、ここ大原にある信号機。これが、日本最南端の信号機だといわれている。

  • 詳細へ

野原崎

西表島> 東部エリア
島の見どころ> 景勝地

目の前は小浜島

由布島から上原方面に向けて車で5分程度行くと、視界が広がり右手には小浜島が近くに見えてくる。広いパーキングスペースに東屋がありの・・・

  • 詳細へ

船浦海中道路

西表島> 西部エリアⅠ
島の見どころ> 景勝地

海を横切る直線道路

1976年に西表島北岸道路として開通した、通称「船浦海中道路」。東部と西部は、この頃まで陸伝いでは行けず船を利用していた。海中道・・・

  • 詳細へ

西表トンネル

西表島> 西部エリアⅡ
島の見どころ> 景勝地

日本最南端のトンネル

西表島唯一のトンネルとして祖納と白浜を結ぶ長さ675m。完成したのが1992年で、それまでは山道を迂回して行かねばならなかったた・・・

  • 詳細へ

白浜旧道

西表島> 西部エリアⅡ
島の見どころ> 景勝地

ホタル観賞にも人気の道

西表トンネルの手前の田んぼから、山を越えて白浜に至る道。植物や昆虫などの自然観察にはいい場所。現在は土砂崩れなどで全面通行できな・・・

  • 詳細へ

「やえやまなび」とは?

やえやまなび

八重山諸島のお店情報を130軒以上掲載!!
その他にも様々な観光情報が満載!


島のおすすめ情報

島のおすすめ情報

八重山旅行の基本情報

やえやまなびを共有する


やいまタイム

八重山求人情報


八重山手帳2022

島のことだま

絵が語る八重山の戦争

沖縄 八重山発 南の島のハーブ 【先行予約】

島のもの屋 -石垣島の特産品・おみやげオンラインショップ-

店舗情報を掲載するには?やえやまなびにお店の情報を載せて集客UP!

南山舎
戻る 波照島全域 集落外・港エリア 集落内エリア 戻る 西表全域 西部エリアⅡ 西部エリアⅠ 東部エリア 西部エリアⅢ 戻る 石垣島 西部エリア 北部エリア 川平・崎枝・名蔵エリア 東部エリア 市街地エリア 島内陸部エリア 戻る 小浜島全域 細崎エリア 集落外・港周辺エリア 戻る 与那国島全域 集落外エリア 久部良エリア 比川エリア