石垣島 竹富島 西表島 黒島 小浜島 鳩間島 新城島 波照間島 与那国島 ~ 八重山諸島の観光ガイドサイト ~

条件から探す

★石垣島★
八重山諸島の玄関口となるこの島は、他の島と比べて市街地が発展し2013年に新空港が開港するなど、経済・行政・観光など八重山中心の島。豊かな自然も残りみどころも満載!

(有)安栄観光

石垣島> 市街地エリア
うごく> 周遊観光案内
うごく> 高速船・貨客船

日本最南端の島めぐりへ ― 安栄観光で。

2021年 西表島 世界自然保護遺産登録
国内初!2018年 星空保護区国際認定

【体験プランや離島観光等、50コース以上!】・・・

  • 詳細へ

川平タバガー

石垣島> 川平・崎枝・名蔵エリア
島の見どころ> 景勝地

今も変わらぬエメラルドグリーンに輝く海

川平集落を抜けて細い農道を進んだ先に広がる遠浅の静かな浜。かつて、この浜では女性たちが織った上布を海に晒す作業が行われていた。今・・・

  • 詳細へ

荒川の滝

石垣島> 西部エリア
島の見どころ> 景勝地

自然児にかえっちゃおう

米原から吉原に向かって車で5分ほど。荒川橋(小さな橋)のたもとからやや急斜面の坂を下っていった先にあるのが、さながらミニジャング・・・

  • 詳細へ

石垣島タイ古式マッサージ ふくら

石垣島> 市街地エリア
リラクゼーション> タイ古式マッサージ
リラクゼーション> マッサージ各種(アロマ・リンパ・ボディ・ヘッド・フットほか)
リラクゼーション> 癒し

タイ古式マッサージとアロマオイルトリートメントでリフレッシュ。

離島ターミナルから徒歩5分圏内の便利な立地。「世界一気持ちいい」と言われるタイ古式マッサージをメインに、石垣島の自然素材を贅沢に・・・

  • クーポン
  • 詳細へ

米原のヤエヤマヤシ群落

石垣島> 西部エリア
島の見どころ> 景勝地

壮大な歴史を感じる

桴海於茂登岳のふもと一面に、高さ約7m前後の大きなヤエヤマヤシが自生する。かつては外来の植物だといわれていたが、実は100万年ほ・・・

  • 詳細へ

シンプルステイおり姫

石垣島> 市街地エリア
とまる・くらす> 素泊まり

一人旅にも安心‼全室鍵付き個室

離島ターミナルや繁華街にも近く宿を拠点に石垣島や離島も満喫できるゲストハウスです。お部屋は清潔感があり天井も高く広々した空間で、・・・

  • 詳細へ

あかし物産市場

石垣島> 北部エリア
島の見どころ> 施設

地域の人たちが丹精込めてつくる農産物の即売所

島野菜やフルーツに加工食品から手作り雑貨など、地域で育まれた物産品を販売。2019年春、
老朽化した茅葺屋根から上等な赤瓦家にリ・・・

  • 詳細へ

石垣島笑顔向上請負所

石垣島> 市街地エリア
あそぶ> シュノーケリング
あそぶ> マリンレジャー

石垣ブルーの綺麗な海で海遊び!

笑顔向上請負人と一緒に記憶に残る時間を過ごしませんか♪

  • 詳細へ

喫茶(頂き)マウス

石垣島> 市街地エリア
たべる・のむ> ランチ
たべる・のむ> 八重山そば
たべる・のむ> 和食
たべる・のむ> 朝食
たべる・のむ> 洋食
たべる・のむ> 食堂

わじるくらい まーさん! 夜からOPENの喫茶店

 
石垣島の通称「18番街」にある、夜から開いている喫茶店。
 
レトロな雰囲気が漂う店内では、定食から軽食、丼ものなどが豊富に・・・

  • 詳細へ

石垣島の海塩 石垣の塩

石垣島> 市街地エリア
あそぶ> 手作り体験
かう> 調味料

石垣島の塩作り発祥の地

日本最南端、八重山諸島の「塩」作り発祥の地・名蔵湾。この地の海水100%から生まれた無添加海塩「石垣の塩」。
工房は島の自然食材・・・

  • 詳細へ

「やえやまなび」とは?

やえやまなび

八重山諸島のお店情報を130軒以上掲載!!
その他にも様々な観光情報が満載!


島のおすすめ情報

島のおすすめ情報

八重山旅行の基本情報

やえやまなびを共有する


やいまタイム

八重山求人情報


八重山手帳2022

島のことだま

絵が語る八重山の戦争

沖縄 八重山発 南の島のハーブ 【先行予約】

島のもの屋 -石垣島の特産品・おみやげオンラインショップ-

店舗情報を掲載するには?やえやまなびにお店の情報を載せて集客UP!

南山舎
戻る 波照島全域 集落外・港エリア 集落内エリア 戻る 西表全域 西部エリアⅡ 西部エリアⅠ 東部エリア 西部エリアⅢ 戻る 石垣島 西部エリア 北部エリア 川平・崎枝・名蔵エリア 東部エリア 市街地エリア 島内陸部エリア 戻る 小浜島全域 細崎エリア 集落外・港周辺エリア 戻る 与那国島全域 集落外エリア 久部良エリア 比川エリア