石垣島> 市街地エリア島の見どころ> 施設
第二次大戦末期、八重山に住む民間人は日本軍の戦略でマラリア有病地に強制移住させられ、多数のマラリアによる犠牲者を出した。この祈念・・・
石垣島> 島内陸部エリア島の見どころ> 景勝地
石垣島のほぼ中心部に位置する灌漑用ダム。また、農業用のフィルダムとしては日本で最も長い堤体をもつといわれる。この長い堤体は遊歩道・・・
自然の恵みに育まれ、伝統の味を守り続けながら造られる八重泉の泡盛は、芳醇な香りと飲みやすさが特徴。館内では製造工程のDVD(約1・・・
石垣島> 北部エリア島の見どころ> 景勝地
明石集落の入口から共同売店を過ぎて直進すると、林の中に続く未舗装の道がある。抜けると静かな海に出る。訪れる人は地元の人ぐらいで、・・・
石垣島> 川平・崎枝・名蔵エリア島の見どころ> 施設
名蔵湾を見下ろす広大な敷地に、石垣島の昔ながらの赤瓦屋根の古民家を移築し、保存・公開している。またかつて人々が使用していた民具等・・・
石垣島> 市街地エリア島の見どころ> 公園
石垣港離島ターミナル前にあるよく手入れをされた小さな公園。周囲を緑に囲まれてこの公園の中だけは異空間のよう。ハイビスカス・ブーゲ・・・
石垣島> 東部エリア島の見どころ> 史跡
嘉手苅御嶽の前にある下り井戸(ウリカー)。明和の大津波で埋まってしまったが、首里王府の馬真謝という役人が再び掘り起こしたといわれ・・・
石垣島> 市街地エリアイベント
石垣島をはじめ、離島の窯元も一堂に会す人気のイベント。個性豊かな島の窯元の作品を直接手に取れるだけでなく、気に入った焼物をその場・・・
石垣島> 川平・崎枝・名蔵エリア島の見どころ> 史跡
川平公園内にある観音堂。昔、川平湾で風待ちをしている船に乗っていた小僧が、たまたまが上陸している間に順風となり、船が急遽出航して・・・
橋の上からも眺められるマングローブは石垣島で最大規模、市の天然記念物に指定されている。マングローブとは、熱帯・亜熱帯地方の海岸や・・・
八重山諸島のお店情報を130軒以上掲載!! その他にも様々な観光情報が満載!
>詳細
八重山に来る前にまずはココをチェック!