石垣島 竹富島 西表島 黒島 小浜島 鳩間島 新城島 波照間島 与那国島 ~ 八重山諸島の観光ガイドサイト ~

条件から探す

★西表島★
沖縄本島に次いで大きいこの島は、90%が亜熱帯ジャングルに覆われ、国の特別天然記念物イリオモテヤマネコや珍しい動植物も生息。海山川滝など大自然を活かしたアクティビティーが楽しめる。

白浜子午線モニュメント日時計

西表島> 西部エリアⅡ
島の見どころ> 景勝地

巨大日時計!

白浜公民館の前に佇む子午線を記念して作られたモニュメント。島の県道はここまでなので記念写真をどうぞ。

  • 詳細へ

星砂レンタカー

西表島> 西部エリアⅠ
うごく> レンタカー

上原港や周辺宿への配車と車両回収あり!

上原港と、その周辺の宿泊先への配車と車両回収あり。下記料金は税金と保険料込み。

  • 詳細へ

船浮海運

西表島> 西部エリアⅡ
島の見どころ> 施設

陸の孤島、船浮へ行くにはココ

西表島の船浮港と白浜港の間を定期運航している船会社。

  • 詳細へ

干立天然保護区域

西表島> 西部エリアⅡ
島の見どころ> 景勝地

ひときわ高いヤエヤマヤシ

八重山諸島のみに自生する固有主ヤエヤマヤシが、ここと石垣島の米原に自生している。特にこの辺りは西表の中でも原始の姿をとどめている・・・

  • 詳細へ

浦内川

西表島> 西部エリアⅠ
島の見どころ> 景勝地

沖縄県下最長の川

この川は、全長約39kmと沖縄県下最長の川といわれている。流域は、亜熱帯の植物や動物の宝庫で干潮時には干潟が現れて浦内橋たもとか・・・

  • 詳細へ

イダの浜

西表島> 西部エリアⅢ
島の見どころ> 景勝地

静かなビーチでのんびり

船浮集落から10分ほど歩いたところにあり、人がいるとしたら船浮に泊まっている人くらい。泳いでもよし、浜でボーっと遠くを眺めながら・・・

  • 詳細へ

デンサーの碑

西表島> 西部エリアⅠ
島の見どころ> 記念碑・歌碑

昔から歌われる西表の代表的民謡

この集落、上原で数百年前に生まれた歌「デンサー節」は、戒め的な歌詞の内容なで島人のための
教訓歌として生まれた。記念の碑や舞台な・・・

  • 詳細へ

子午線ふれあい館

西表島> 西部エリアⅡ
島の見どころ> 施設

見上げて見よう、光の子午線

祖納と白浜には、「123°45’6,789」と見事に数字が並ぶ子午線が通っている。食堂兼売店と大きなふれあいモニュメ・・・

  • 詳細へ

西表島郵便局

西表島> 西部エリアⅡ
島の見どころ> 施設

西表島西部の郵便局

西表島にある2つの郵便局の1つ。ATMサービスは、月曜~土曜まで使える。ココだけのレアな記念切手も販売中。時期になると、マンゴー・・・

  • 詳細へ

祖納ふるさとの森

西表島> 西部エリアⅡ
島の見どころ> 景勝地

祖納や遠くの島が一望できる

西表島郵便局先、診療所前の急な坂道を登ると海を見下ろす小さな展望台がある。夕日を眺めるポイントでもあり春頃から見られる「イリオモ・・・

  • 詳細へ

「やえやまなび」とは?

やえやまなび

八重山諸島のお店情報を130軒以上掲載!!
その他にも様々な観光情報が満載!


島のおすすめ情報

島のおすすめ情報

八重山旅行の基本情報

やえやまなびを共有する


やいまタイム

八重山求人情報


八重山手帳2022

島のことだま

絵が語る八重山の戦争

沖縄 八重山発 南の島のハーブ 【先行予約】

島のもの屋 -石垣島の特産品・おみやげオンラインショップ-

店舗情報を掲載するには?やえやまなびにお店の情報を載せて集客UP!

南山舎
戻る 波照島全域 集落外・港エリア 集落内エリア 戻る 西表全域 西部エリアⅡ 西部エリアⅠ 東部エリア 西部エリアⅢ 戻る 石垣島 西部エリア 北部エリア 川平・崎枝・名蔵エリア 東部エリア 市街地エリア 島内陸部エリア 戻る 小浜島全域 細崎エリア 集落外・港周辺エリア 戻る 与那国島全域 集落外エリア 久部良エリア 比川エリア