石垣島 竹富島 西表島 黒島 小浜島 鳩間島 新城島 波照間島 与那国島 ~ 八重山諸島の観光ガイドサイト ~

条件から探す

★西表島★
沖縄本島に次いで大きいこの島は、90%が亜熱帯ジャングルに覆われ、国の特別天然記念物イリオモテヤマネコや珍しい動植物も生息。海山川滝など大自然を活かしたアクティビティーが楽しめる。

マックイーンレンタカー

西表島> 西部エリアⅠ
うごく> レンタカー

西部地区全域 送迎無料

西部地区の「月ヶ浜・星砂海岸・浦内川」近くに位置し、軽・普通車・ワゴンもあり、リーズナブルに西表島をドライブ。
島内観光スポット・・・

  • 詳細へ

竹富町立交流センター

西表島> 東部エリア
島の見どころ> 施設

充実した施設

大原・豊原集落の間に位置し、宿泊施設や研修室やプールもあり。野外活動用の水場にテントサイトもある施設。
夏季はスポーツ合宿で人気・・・

  • 詳細へ

新盛家住宅

西表島> 西部エリアⅡ
島の見どころ> 景勝地

沖縄県最古の現存する木造茅葺住宅

祖納集落の高台にある木造茅葺の古民家。県指定の文化財で築140年以上と推定されている。
敷地には、防風林として植えられているフク・・・

  • 詳細へ

ナータ浜

西表島> 西部エリアⅠ
島の見どころ> 景勝地

上原港近くのきれいな浜

港から歩いて5分ほどのターミナルから見える船着場横にあるこの浜は、目の前にバラス島や鳩間島が見えて細かな砂で波打ち際がとても美し・・・

  • 詳細へ

西表トンネル

西表島> 西部エリアⅡ
島の見どころ> 景勝地

日本最南端のトンネル

西表島唯一のトンネルとして祖納と白浜を結ぶ長さ675m。完成したのが1992年で、それまでは山道を迂回して行かねばならなかったた・・・

  • 詳細へ

マングローブ及びサガリバナ群落内遊歩道

西表島> 東部エリア
島の見どころ> 景勝地

仲間川の支流(北舟付川)に隣接するマングローブ及びサガリバナ群落内に整備した延長150mの木道

  • 詳細へ

西表ヤマネコ発見・捕獲の地

西表島> 西部エリアⅢ
島の見どころ> 記念碑・歌碑

イリオモテヤマネコが捕獲された場所

集落内民家の敷地一画に、「国の天然記念物イリオモテヤマネコは1974年3月17日午前3時頃この地で鶏を襲って小屋に入ったところを・・・

  • 詳細へ

大原港なかまりんターミナル

西表島> 東部エリア
島の見どころ> 施設

西表島東部の玄関口

石垣島やその他の島に行くための港。ターミナル内には、各船会社窓口や売店などがある。また、休憩用のイスも用意されている。島で、日帰・・・

  • 詳細へ

星砂レンタカー

西表島> 西部エリアⅠ
うごく> レンタカー

上原港や周辺宿への配車と車両回収あり!

上原港と、その周辺の宿泊先への配車と車両回収あり。下記料金は税金と保険料込み。

  • 詳細へ

ピナイサーラの滝

西表島> 西部エリアⅠ
島の見どころ> 景勝地

沖縄県一の落差を誇る滝

西表にはたくさんの滝があるが、この滝は沖縄県で最大の落差約55mを誇る。船浦湾に注ぐヒナイ川にあり、湾を横切る海中道路からも深い・・・

  • 詳細へ

「やえやまなび」とは?

やえやまなび

八重山諸島のお店情報を130軒以上掲載!!
その他にも様々な観光情報が満載!


島のおすすめ情報

島のおすすめ情報

八重山旅行の基本情報

やえやまなびを共有する


やいまタイム

八重山求人情報


八重山手帳2022

島のことだま

絵が語る八重山の戦争

沖縄 八重山発 南の島のハーブ 【先行予約】

島のもの屋 -石垣島の特産品・おみやげオンラインショップ-

店舗情報を掲載するには?やえやまなびにお店の情報を載せて集客UP!

南山舎
戻る 波照島全域 集落外・港エリア 集落内エリア 戻る 西表全域 西部エリアⅡ 西部エリアⅠ 東部エリア 西部エリアⅢ 戻る 石垣島 西部エリア 北部エリア 川平・崎枝・名蔵エリア 東部エリア 市街地エリア 島内陸部エリア 戻る 小浜島全域 細崎エリア 集落外・港周辺エリア 戻る 与那国島全域 集落外エリア 久部良エリア 比川エリア