石垣島 竹富島 西表島 黒島 小浜島 鳩間島 新城島 波照間島 与那国島 ~ 八重山諸島の観光ガイドサイト ~

条件から探す

★景勝地★

ヤラブ並木

石垣島> 東部エリア
島の見どころ> 景勝地

木陰が心地良い憩いの場

国道390号線を市街から宮良へ向かう途中、宮良橋を過ぎると海側の歩道に大きなヤラブ並木が現れる。ここは以前、旧国道が通っていた場・・・

  • 詳細へ

荒川の滝

石垣島> 西部エリア
島の見どころ> 景勝地

自然児にかえっちゃおう

米原から吉原に向かって車で5分ほど。荒川橋(小さな橋)のたもとからやや急斜面の坂を下っていった先にあるのが、さながらミニジャング・・・

  • 詳細へ

皆野宿丘

石垣島> 市街地エリア
島の見どころ> 景勝地

石垣島でも特に景色よし

通称オッパイ山とも呼ばれている。名蔵小橋の浜辺から見ると、その名が実感できる。
外来陶磁器片などが出土する遺跡でもある。観音堂線・・・

  • 詳細へ

大岳展望台

小浜島> 集落外・港周辺エリア
島の見どころ> 景勝地

8つの島が見渡せる

島の真ん中あたりに位置する海抜99.6mの山。頂上にある展望台からは360度周囲が見渡せ、天気がいい日は与那国島を除く8つの島を・・・

  • 詳細へ

東崎

与那国島> 集落外エリア
島の見どころ> 景勝地

島の東端に広がる岬

岬一帯は緑の牧草地になっていて、ヨナグニウマや牛たちがのんびり散歩しているのどかな風景が見られる景勝地。岬の先端に灯台があり、展・・・

  • 詳細へ

耳切りの浜

西表島> 西部エリアⅠ
島の見どころ> 景勝地

地元の人に教えてもらおう

こじんまりした浜で訪れる人は、地元の人か教えて貰った人ぐらい。時期には、ウミガメが産卵に来るほどキレイな浜。住吉集落からヘリポー・・・

  • 詳細へ

まるま盆山

西表島> 西部エリアⅡ
島の見どころ> 景勝地

静かな湾に浮かぶ小さな島

祖納の前泊の浜の前にある小島。湾内を池に見立ててこの島を眺めると、池にある盆石に見えるところから名付けられた。島は、白鷺やその他・・・

  • 詳細へ

カトレ展望台

小浜島> 集落外・港周辺エリア
島の見どころ> 景勝地

小浜島で一番新しいスポット!

2013年初秋に完成した展望台。石長田海岸のマングローブや西表島が一望できる。夕暮れ時には、西表島に沈む夕日も見ることができる。・・・

  • 詳細へ

島仲浜

鳩間島
島の見どころ> ビーチ
島の見どころ> 景勝地

島の北にあるビーチ

島の北側にある浜。リーフまでの距離が短いのでシュノーケリングスポットとしても人気。

  • 詳細へ

東細崎の浜

小浜島> 細崎エリア
島の見どころ> 景勝地

ほとんど人が来ない静かな浜

東細崎にある小さな浜。観光客が来ることはほとんどないので、静かで落ち着ける。

  • 詳細へ

「やえやまなび」とは?

やえやまなび

八重山諸島のお店情報を130軒以上掲載!!
その他にも様々な観光情報が満載!


島のおすすめ情報

島のおすすめ情報

八重山旅行の基本情報

やえやまなびを共有する


やいまタイム

八重山求人情報


八重山手帳2022

島のことだま

絵が語る八重山の戦争

沖縄 八重山発 南の島のハーブ 【先行予約】

島のもの屋 -石垣島の特産品・おみやげオンラインショップ-

店舗情報を掲載するには?やえやまなびにお店の情報を載せて集客UP!

南山舎
戻る 波照島全域 集落外・港エリア 集落内エリア 戻る 西表全域 西部エリアⅡ 西部エリアⅠ 東部エリア 西部エリアⅢ 戻る 石垣島 西部エリア 北部エリア 川平・崎枝・名蔵エリア 東部エリア 市街地エリア 島内陸部エリア 戻る 小浜島全域 細崎エリア 集落外・港周辺エリア 戻る 与那国島全域 集落外エリア 久部良エリア 比川エリア