石垣島 竹富島 西表島 黒島 小浜島 鳩間島 新城島 波照間島 与那国島 ~ 八重山諸島の観光ガイドサイト ~

条件から探す

★景勝地★

馬鼻崎・北牧場

与那国島> 集落外エリア
島の見どころ> 景勝地

島の大っきな牧場

空港の西側に広がる放牧地。北端の馬鼻崎は黒潮にあらわれた断崖が続き、眼前に東シナ海を望む雄大な景色が広がる。ヨナグニウマが放牧さ・・・

  • 詳細へ

名蔵アンパル

石垣島> 川平・崎枝・名蔵エリア
島の見どころ> 景勝地

ラムサール条約登録湿地

名蔵川が海に流れ込む一帯の湿地帯と、その付近の砂洲や干潟も含めた辺りをアンパルと呼ぶ。ここには亜熱帯の様々な生き物が生息しており・・・

  • 詳細へ

鳩間中森

鳩間島
島の見どころ> 景勝地

クバが群生する景勝地

島のほぼ中央にある標高約34mの丘。頂上からは青い海と雄大な西表島を一望でき、民謡“鳩間節”はここからの素晴らしい眺めを唄ったも・・・

  • 詳細へ

ナーラの滝

西表島> 西部エリアⅢ
島の見どころ> 景勝地

秘境!幻の滝

仲良川上流にある落差約25mあるこの滝は、白浜からカヤックで片道約2時間ほど。河口からマングローブ林が上流の方まで長く続き、途中・・・

  • 詳細へ

サザンゲートブリッジ

石垣島> 市街地エリア
島の見どころ> 景勝地

八島町のシンボルの青い橋

八島町と、埋立地の南ぬ浜町を結ぶ青い大きな橋。橋の最頂部からは、石垣島の市街地や竹富島、西表島、黒島などもよく見渡せる。橋を渡っ・・・

  • 詳細へ

中野の浜

西表島> 西部エリアⅠ
島の見どころ> 景勝地

遠くまで見渡せる長い砂浜

近くの民宿のお客さんが泳ぐくらいの殆ど人のいないプライベートビーチ的な浜。正面には鳩間島が望める。ただし、ココも更衣室やシャワー・・・

  • 詳細へ

山原の展望所

石垣島> 西部エリア
島の見どころ> 景勝地

山原地区の絶景ポイント

眼下に広がる水平線や川平方面や平久保崎までが見渡せるところ。冬場はリーフ沿いに打ち寄せる波が荒々しく見える。周辺には、カフェがあ・・・

  • 詳細へ

ペムチ浜

波照間島> 集落外・港エリア
島の見どころ> 景勝地

日本最南端の浜

島の南側にある日本最南端の浜。流れが速いため遊泳禁止。細い道を抜けると出られる。

  • 詳細へ

クイヌパナ

新城島
島の見どころ> 景勝地

見晴らしのいい高台

桟橋の西にある見晴らしのいい高台。17段ある石段を登ると正面に西表島、左手に下地島が見え、その手前に上地島の脇に浮かぶ小島も見え・・・

  • 詳細へ

アリシ

与那国島> 集落外エリア
島の見どころ> 景勝地

黒潮の海を実感

東崎の手前を下に下りる道の先。背後に断崖が高く聳え、大きく砕けた波頭が目の前に迫る、島の雄々しい自然を体感できる場所。じつは島の・・・

  • 詳細へ

「やえやまなび」とは?

やえやまなび

八重山諸島のお店情報を130軒以上掲載!!
その他にも様々な観光情報が満載!


島のおすすめ情報

島のおすすめ情報

八重山旅行の基本情報

やえやまなびを共有する


やいまタイム

八重山求人情報


八重山手帳2022

島のことだま

絵が語る八重山の戦争

沖縄 八重山発 南の島のハーブ 【先行予約】

島のもの屋 -石垣島の特産品・おみやげオンラインショップ-

店舗情報を掲載するには?やえやまなびにお店の情報を載せて集客UP!

南山舎
戻る 波照島全域 集落外・港エリア 集落内エリア 戻る 西表全域 西部エリアⅡ 西部エリアⅠ 東部エリア 西部エリアⅢ 戻る 石垣島 西部エリア 北部エリア 川平・崎枝・名蔵エリア 東部エリア 市街地エリア 島内陸部エリア 戻る 小浜島全域 細崎エリア 集落外・港周辺エリア 戻る 与那国島全域 集落外エリア 久部良エリア 比川エリア