西表島> 東部エリア島の見どころ> 景勝地
西表島には、信号機が2つのみ。そのうちの1つが、ここ大原にある信号機。これが、日本最南端の信号機だといわれている。
石垣島> 市街地エリア島の見どころ> 景勝地
宮良湾の奥にあたるこの海岸は、護岸遊歩道が整備され、朝夕には地元の人が訪れる散歩コースとなっている。砂浜にはグンパイヒルガオが多・・・
西表島> 西部エリアⅠ島の見どころ> 景勝地
弓なりに美しい弧を描いている浜で、県下最長の浦内川河口に広がるその姿から「月ヶ浜」と呼ばれているが、本来の名前は「トゥドゥマリの・・・
西田川をのんびりとカヌーでさかのぼってから、30分ほどのトレッキングで行ける。ピナイサーラの滝とは対照的に、落差3mでミニナイア・・・
西表島> 西部エリアⅡ島の見どころ> 景勝地
八重山諸島のみに自生する固有主ヤエヤマヤシが、ここと石垣島の米原に自生している。特にこの辺りは西表の中でも原始の姿をとどめている・・・
川を渡る橋の上には、パーキングスペースや東屋、西表島古見を舞台にした八重山民謡の歌碑がある。また、期間限定のサガリバナカヌーツア・・・
与那国島> 集落外エリア島の見どころ> 景勝地
正面から見ると人の顔に見えることから「人面岩」と呼ばれる。目玉のような窪みや舌に似た板状の岩もある。頭上には円く浅い窪みがあり、・・・
与那国島> 祖納エリア島の見どころ> 景勝地
祖納の南西にそそり立つ、標高100mの天然展望台。ココからは祖納集落が一望できる。夏でも涼しいので休憩にいかが? 伝説の女酋長サ・・・
与那国島> 久部良エリア島の見どころ> 景勝地
ココは町の天然記念物に指定された湿地帯。場所は久部良集落の入口あたり。沼地を利用する水生生物の生息地や繁殖地となっており、様々な・・・
小浜島> 集落外・港周辺エリア島の見どころ> 景勝地
琉球王国時代、農民たちの先頭に立ち反乱を起こしたオヤケアカハチが、戦いに敗れて逃げ込んだという伝説のある森。アカハチの足跡が残る・・・
八重山諸島のお店情報を130軒以上掲載!! その他にも様々な観光情報が満載!
>詳細
八重山に来る前にまずはココをチェック!