与那国島> 集落外エリア島の見どころ> 景勝地
標高231m、与那国島の最高峰。頂上からは与那国島を一望できる。宇良部岳周辺一帯は「ヨナグニサン生息地」として県天然記念物に指定・・・
与那国島> 祖納エリア島の見どころ> 景勝地
祖納の南西にそそり立つ、標高100mの天然展望台。ココからは祖納集落が一望できる。夏でも涼しいので休憩にいかが? 伝説の女酋長サ・・・
与那国島の近海に眠る海底遺跡。高さ約25m、幅100m以上と巨大で、そそり立つ階段状の岩、まっすぐに延びる水路など、まるで古代の・・・
波照間島> 集落外・港エリア島の見どころ> 景勝地
琉球王府時代、海上監視や船の通報のために烽火をあげる火番所だった。上がってみると西表島がよく見える。
西表島> 西部エリアⅠ島の見どころ> 景勝地
1976年に西表島北岸道路として開通した、通称「船浦海中道路」。東部と西部は、この頃まで陸伝いでは行けず船を利用していた。海中道・・・
正面から見ると人の顔に見えることから「人面岩」と呼ばれる。目玉のような窪みや舌に似た板状の岩もある。頭上には円く浅い窪みがあり、・・・
石垣島> 川平・崎枝・名蔵エリア島の見どころ> 景勝地
名蔵大橋を川平方面に向かうと、左手に長く続く遠浅の海で干潮時は貝掘りをする人たちの姿をよく見かける。竹富島や小浜島や西表島も見る・・・
石垣島> 東部エリア島の見どころ> 景勝地
国道390号線を市街から宮良へ向かう途中、宮良橋を過ぎると海側の歩道に大きなヤラブ並木が現れる。ここは以前、旧国道が通っていた場・・・
西表島> 西部エリアⅡ島の見どころ> 景勝地
白浜公民館の前に佇む子午線を記念して作られたモニュメント。島の県道はここまでなので記念写真をどうぞ。
八重山諸島のお店情報を130軒以上掲載!! その他にも様々な観光情報が満載!
>詳細
八重山に来る前にまずはココをチェック!