石垣島 竹富島 西表島 黒島 小浜島 鳩間島 新城島 波照間島 与那国島 ~ 八重山諸島の観光ガイドサイト ~

条件から探す

★景勝地★

大富休憩所

西表島> 東部エリア
島の見どころ> 景勝地

眼下にはマングローブ林が広がる!

大富集落を、抜けてどんどん坂道を登るとマングローブ林が見渡せる大富展望台にたどり着く。時には、空高く舞うカンムリワシの鳴き声が聴・・・

  • 詳細へ

久部良ミットゥ

与那国島> 久部良エリア
島の見どころ> 景勝地

島の自然に触れる

ココは町の天然記念物に指定された湿地帯。場所は久部良集落の入口あたり。沼地を利用する水生生物の生息地や繁殖地となっており、様々な・・・

  • 詳細へ

ニシ浜

波照間島> 集落外・港エリア
島の見どころ> 景勝地

クリームソーダ色の海

この海を一度見たら、その美しさに言葉を失うほど。クリームソーダ色をした海は、その時々に表情を変え、ただ眺めているだけでも癒される・・・

  • 詳細へ

於茂登岳

石垣島> 島内陸部エリア
島の見どころ> 景勝地

自然観察しながら山登り

沖縄県で一番高い山。シイやカシなどの亜熱帯特有の原生林が生い茂り、深い緑がとても印象的だ。登山道の途中には滝があり、よい休憩ポイ・・・

  • 詳細へ

バンナ公園

石垣島> 市街地エリア
島の見どころ> 公園
島の見どころ> 景勝地

市街地そばの広大な森林公園

標高約230mのバンナ岳に広がる公園。園内は「バンナスカイライン」「バンナ森といこいの広場」「森林散策広場」「自然観察広場」「ふ・・・

  • 詳細へ

イダの浜

西表島> 西部エリアⅢ
島の見どころ> 景勝地

静かなビーチでのんびり

船浮集落から10分ほど歩いたところにあり、人がいるとしたら船浮に泊まっている人くらい。泳いでもよし、浜でボーっと遠くを眺めながら・・・

  • 詳細へ

夫婦石

鳩間島
島の見どころ> 景勝地

ご利益あるかな

一周道路の北西あたりにあるのが夫婦円満の石といわれる「夫婦石」。2つの石をでっかいガジュマルが覆っている。昔このあたりが畑だった・・・

  • 詳細へ

美田良浜

西表島> 西部エリアⅡ
島の見どころ> 景勝地

極め細かな細長い砂浜

祖納漁港から白浜に向かって行くと弓なりのような浜。遠浅で静かな海は、ウミショウブが生息して初夏には白くて小さな雄花が海一面を漂う・・・

  • 詳細へ

米原のヤエヤマヤシ群落

石垣島> 西部エリア
島の見どころ> 景勝地

壮大な歴史を感じる

桴海於茂登岳のふもと一面に、高さ約7m前後の大きなヤエヤマヤシが自生する。かつては外来の植物だといわれていたが、実は100万年ほ・・・

  • 詳細へ

ゼンベイの浜

西表島> 西部エリアⅠ
島の見どころ> 景勝地

お散歩にお勧めの浜

住吉集落から宇那利崎にむかって、気象観測所の細い道を降りるとあるこじんまりした浜。朝夕は地域の方の散歩コースになっている。泳ぐの・・・

  • 詳細へ

「やえやまなび」とは?

やえやまなび

八重山諸島のお店情報を130軒以上掲載!!
その他にも様々な観光情報が満載!


島のおすすめ情報

島のおすすめ情報

八重山旅行の基本情報

やえやまなびを共有する


やいまタイム

八重山求人情報


八重山手帳2022

島のことだま

絵が語る八重山の戦争

沖縄 八重山発 南の島のハーブ 【先行予約】

島のもの屋 -石垣島の特産品・おみやげオンラインショップ-

店舗情報を掲載するには?やえやまなびにお店の情報を載せて集客UP!

南山舎
戻る 波照島全域 集落外・港エリア 集落内エリア 戻る 西表全域 西部エリアⅡ 西部エリアⅠ 東部エリア 西部エリアⅢ 戻る 石垣島 西部エリア 北部エリア 川平・崎枝・名蔵エリア 東部エリア 市街地エリア 島内陸部エリア 戻る 小浜島全域 細崎エリア 集落外・港周辺エリア 戻る 与那国島全域 集落外エリア 久部良エリア 比川エリア