西表島> 西部エリアⅡ島の見どころ> 景勝地
白浜公民館の前に佇む子午線を記念して作られたモニュメント。島の県道はここまでなので記念写真をどうぞ。
西表島> 西部エリアⅠ島の見どころ> ビーチ島の見どころ> 景勝地
島の北端にあり西表に来たなら必ずと言っていいほどみんな立寄る人気スポット!遊歩道から浜に降りると、その名の通り「星砂」がいっぱい・・・
西表島> 西部エリアⅠ島の見どころ> 記念碑・歌碑
この集落、上原で数百年前に生まれた歌「デンサー節」は、戒め的な歌詞の内容なで島人のための 教訓歌として生まれた。記念の碑や舞台な・・・
西表島郵便局先、診療所前の急な坂道を登ると海を見下ろす小さな展望台がある。夕日を眺めるポイントでもあり春頃から見られる「イリオモ・・・
祖納の前泊の浜の前にある小島。湾内を池に見立ててこの島を眺めると、池にある盆石に見えるところから名付けられた。島は、白鷺やその他・・・
西表島> 西部エリアⅠ島の見どころ> 施設
石垣島からの観光客や島民の生活物資を扱ったり、ダイビング船が停泊するなどこのターミナルは活気 あふれる場所。船会社2社の発券所と・・・
西表島> 西部エリアⅠ島の見どころ> 景勝地
浦内川の遊覧船に乗って上流の船着場(軍艦岩)から山道を歩いて40分ほどの所にある「マリユドゥの滝」は、日本の滝100選にも選ばれ・・・
西表島> 東部エリア島の見どころ> イベント
豊作祈願や伝統文化の継承、地域の活性化などを目的に毎年開催されている祭り。ミルク、旗頭、伝統芸能、ゲストライブ、打ち上げ花火など・・・
八重山諸島のみに自生する固有主ヤエヤマヤシが、ここと石垣島の米原に自生している。特にこの辺りは西表の中でも原始の姿をとどめている・・・
この川は、全長約39kmと沖縄県下最長の川といわれている。流域は、亜熱帯の植物や動物の宝庫で干潮時には干潟が現れて浦内橋たもとか・・・
石垣島に着いたら即GET!! 八重山のお店情報を100軒以上掲載!その他、観光情報も満載です。
>詳細
八重山に来る前にまずはココをチェック!