石垣島 竹富島 西表島 黒島 小浜島 鳩間島 新城島 波照間島 与那国島 ~ 八重山諸島の観光ガイドサイト ~

条件から探す

★西表島★
沖縄本島に次いで大きいこの島は、90%が亜熱帯ジャングルに覆われ、国の特別天然記念物イリオモテヤマネコや珍しい動植物も生息。海山川滝など大自然を活かしたアクティビティーが楽しめる。

船浮音祭り

西表島> 西部エリアⅢ
島の見どころ> イベント

池田卓主催の音楽イベント

西表島船浮出身のシンガーソングライター・池田卓さん自ら企画・プロデュースしている音楽イベント。2007年から開催されている。

  • 詳細へ

西表熱帯林育種技術園

西表島> 東部エリア
島の見どころ> 施設

独立行政法人森林総合研究所林木育種センターの熱帯・亜熱帯樹種の育種研 究を行う施設。

熱帯・亜熱帯の林業用樹種等を対象として、「育種技術の開発」「海外の林木育種に関する技術指導」「遺伝資源の保存」を行っている。庁舎・・・

  • 詳細へ

うなりざき公園

西表島> 西部エリアⅠ
島の見どころ> 景勝地

整備された美しい風景が広がる岬の公園

突端からは水平線が見渡せ、東屋からは月ヶ浜や浦内川河口なども見渡せ西表島絶景ポイントのひとつ!
公園内は、子ども向けの遊具やトイ・・・

  • 詳細へ

竹富町織物事業共同組合西表手仕事センター

西表島> 西部エリアⅠ
島の見どころ> 施設

見学以外に機織体験もできます

島内在住で機織を行う組合員がここで、糸紡ぎや染めや織りなどの作業を行っている。見学は自由に行え製品の購入も可。また事前予約を行え・・・

  • 詳細へ

ヤッセ橋

西表島> 東部エリア
島の見どころ> 景勝地

仲間川支流の隠れスポット

島人の中でも知る人ぞ知る穴場。車2台がようやく離合できるほどの小さな橋からは、静寂な風景が望める。また干潮時には、周辺が干潟とな・・・

  • 詳細へ

大原駐在所

西表島> 東部エリア
島の見どころ> 施設

困ったときには気軽にどうぞ!

西表島には、3つの駐在所がある。そのうちの1つが大原港のすぐ近くにある。西表島横断の際、登山計画書を受付ける。日本最南端の信号機・・・

  • 詳細へ

上原港デンサターミナル

西表島> 西部エリアⅠ
島の見どころ> 施設

西表島西部の玄関口

石垣島からの観光客や島民の生活物資を扱ったり、ダイビング船が停泊するなどこのターミナルは活気
あふれる場所。船会社2社の発券所と・・・

  • 詳細へ

白浜子午線モニュメント日時計

西表島> 西部エリアⅡ
島の見どころ> 景勝地

巨大日時計!

白浜公民館の前に佇む子午線を記念して作られたモニュメント。島の県道はここまでなので記念写真をどうぞ。

  • 詳細へ

大富休憩所

西表島> 東部エリア
島の見どころ> 景勝地

眼下にはマングローブ林が広がる!

大富集落を、抜けてどんどん坂道を登るとマングローブ林が見渡せる大富展望台にたどり着く。時には、空高く舞うカンムリワシの鳴き声が聴・・・

  • 詳細へ

西表島郵便局

西表島> 西部エリアⅡ
島の見どころ> 施設

西表島西部の郵便局

西表島にある2つの郵便局の1つ。ATMサービスは、月曜~土曜まで使える。ココだけのレアな記念切手も販売中。時期になると、マンゴー・・・

  • 詳細へ

「やえやまなび」とは?

やえやまなび

八重山諸島のお店情報を130軒以上掲載!!
その他にも様々な観光情報が満載!


島のおすすめ情報

島のおすすめ情報

八重山旅行の基本情報

やえやまなびを共有する


やいまタイム

八重山求人情報


八重山手帳2022

島のことだま

絵が語る八重山の戦争

沖縄 八重山発 南の島のハーブ 【先行予約】

島のもの屋 -石垣島の特産品・おみやげオンラインショップ-

店舗情報を掲載するには?やえやまなびにお店の情報を載せて集客UP!

南山舎
戻る 波照島全域 集落外・港エリア 集落内エリア 戻る 西表全域 西部エリアⅡ 西部エリアⅠ 東部エリア 西部エリアⅢ 戻る 石垣島 西部エリア 北部エリア 川平・崎枝・名蔵エリア 東部エリア 市街地エリア 島内陸部エリア 戻る 小浜島全域 細崎エリア 集落外・港周辺エリア 戻る 与那国島全域 集落外エリア 久部良エリア 比川エリア