石垣島 竹富島 西表島 黒島 小浜島 鳩間島 新城島 波照間島 与那国島 ~ 八重山諸島の観光ガイドサイト ~

条件から探す

★景勝地★

シュガーロード

小浜島> 集落外・港周辺エリア
島の見どころ> 景勝地

畑の真ん中にある一直線の道

島の中央にある集落から、ホテル“はいむるぶし”方向に向かってのびる道。両側には畑が広がり、道の真ん中には大きな松の木がある。

  • 詳細へ

仲間川

西表島> 東部エリア
島の見どころ> 景勝地

日本最大級のマングローブ林

日本最大級のマングローブ林が広がる「仲間川」。西表島で2番目に大きい川で、中流では、樹齢400年ともいわれる巨大なサキシマスオウ・・・

  • 詳細へ

ゼンベイの浜

西表島> 西部エリアⅠ
島の見どころ> 景勝地

お散歩にお勧めの浜

住吉集落から宇那利崎にむかって、気象観測所の細い道を降りるとあるこじんまりした浜。朝夕は地域の方の散歩コースになっている。泳ぐの・・・

  • 詳細へ

東崎

与那国島> 集落外エリア
島の見どころ> 景勝地

島の東端に広がる岬

岬一帯は緑の牧草地になっていて、ヨナグニウマや牛たちがのんびり散歩しているのどかな風景が見られる景勝地。岬の先端に灯台があり、展・・・

  • 詳細へ

ノッチと振り向き牛の岩

黒島
島の見どころ> 景勝地

自然がつくった芸術作品

波打ち際に面している隆起サンゴ礁は波や生き物たちの働きで根元がだんだんえぐられていき細くなっていく。この地形が「ノッチ」。その隣・・・

  • 詳細へ

ニシ浜

波照間島> 集落外・港エリア
島の見どころ> 景勝地

クリームソーダ色の海

この海を一度見たら、その美しさに言葉を失うほど。クリームソーダ色をした海は、その時々に表情を変え、ただ眺めているだけでも癒される・・・

  • 詳細へ

豊原 開拓の里

西表島> 東部エリア
島の見どころ> 景勝地

海上の先には波照間島

豊原住民が集会などで活用する建物。外階段を上ると、キビ畑や南向きの海上が広がり波照間島が望める。隣接する広場は芝が張られて木陰が・・・

  • 詳細へ

ナーラの滝

西表島> 西部エリアⅢ
島の見どころ> 景勝地

秘境!幻の滝

仲良川上流にある落差約25mあるこの滝は、白浜からカヤックで片道約2時間ほど。河口からマングローブ林が上流の方まで長く続き、途中・・・

  • 詳細へ

お願いシーサー

竹富島
島の見どころ> 景勝地

見つけられるかな?

誰にも場所を尋ねないで自力で見つけられたら願い事がひとつ叶うといわれている。人に尋ねたら効き目が無くなってしまうらしい。元々は事・・・

  • 詳細へ

うなりざき公園

西表島> 西部エリアⅠ
島の見どころ> 景勝地

整備された美しい風景が広がる岬の公園

突端からは水平線が見渡せ、東屋からは月ヶ浜や浦内川河口なども見渡せ西表島絶景ポイントのひとつ!
公園内は、子ども向けの遊具やトイ・・・

  • 詳細へ

「やえやまなび」とは?

やえやまなび

八重山諸島のお店情報を約110軒以上掲載!!
その他にも様々な観光情報が満載!


島のおすすめ情報

島のおすすめ情報

八重山旅行の基本情報

やえやまなびを共有する


やいまタイム

八重山求人情報


八重山手帳2022

島のことだま

絵が語る八重山の戦争

沖縄 八重山発 南の島のハーブ 【先行予約】

島のもの屋 -石垣島の特産品・おみやげオンラインショップ-

店舗情報を掲載するには?やえやまなびにお店の情報を載せて集客UP!

南山舎
戻る 波照島全域 集落外・港エリア 集落内エリア 戻る 西表全域 西部エリアⅡ 西部エリアⅠ 東部エリア 西部エリアⅢ 戻る 石垣島 西部エリア 北部エリア 川平・崎枝・名蔵エリア 東部エリア 市街地エリア 島内陸部エリア 戻る 小浜島全域 細崎エリア 集落外・港周辺エリア 戻る 与那国島全域 集落外エリア 久部良エリア 比川エリア