石垣島 竹富島 西表島 黒島 小浜島 鳩間島 新城島 波照間島 与那国島 ~ 八重山諸島の観光ガイドサイト ~

条件から探す

★史跡★

安里屋クヤマの墓

竹富島
島の見どころ> 史跡

絶世の美女クヤマの墓

民謡「安里屋ユンタ」に唄われる絶世の美女・安里屋クヤマの墓。西桟橋より北に行ったところにある。また、集落内にはクヤマの生家もある・・・

  • 詳細へ

津波大石

石垣島> 市街地エリア
島の見どころ> 史跡

陸に打ち上げられた珊瑚礁の大石

1771(明和8)年、八重山諸島は石垣島南東沖40キロを震源とするマグニチュード7.4の大地震による未曾有の津波に襲われた。死者・・・

  • 詳細へ

安里屋クヤマ生誕の地

竹富島
島の見どころ> 史跡

民謡に歌われる美女の生家

民謡「安里屋ユンタ」に歌われる、役人の賄婦になるのを断った美女・安里屋クヤマの生家。
※民家のため見学は外観のみ

  • 詳細へ

世持御嶽

竹富島
島の見どころ> 史跡

島最大の行事が行われる

「世持御嶽」は火の神、農耕の神を祀る御嶽。毎年旧暦の9~10月頃、竹富島最大の行事『種子取祭』がここを中心にして執り行われる。島・・・

  • 詳細へ

真乙姥御嶽

石垣島> 市街地エリア
島の見どころ> 史跡

字新川の由緒ある御嶽

真乙姥御嶽は、1500年オヤケアカハチと中山軍との戦いで、中山軍に協力した長田大主の妹マイツバの墓を御嶽としたもの。四ヶ字(新川・・・

  • 詳細へ

ニーラン石

竹富島
島の見どころ> 史跡

伝説が残る石

西桟橋とコンドイ浜の間にある石。「ニーラン」とは海のはるか彼方にある神の国のことで、五穀豊穣をもたらすため竹富島にやってきた神々・・・

  • 詳細へ

嘉手苅御嶽

石垣島> 東部エリア
島の見どころ> 史跡

白保の豊年祭はここで

嘉手苅御嶽は、元は白保の嘉手苅原にあったのが明和の大津波の後、高台の上野地という場所に移り、さらに元の嘉手苅原に戻り、1953年・・・

  • 詳細へ

タカニク

新城島
島の見どころ> 史跡

上地島の火番盛

交通・通信手段が限られていた時代は、烽火の合図で離島間の連絡を取っていた。それをやっていたのがココ。「先島諸島火番盛」のひとつと・・・

  • 詳細へ

シムスケー

波照間島> 集落外・港エリア
島の見どころ> 史跡

竹富町指定史跡の古井戸

この一帯にはかつて「シムス村」と呼ばれる集落があり、その当時から使われてきた井戸。

  • 詳細へ

西塘御嶽

竹富島
島の見どころ> 史跡

島の偉人を祀る御嶽

竹富島が生んだ偉人・西塘は首里王府に25年間仕えた技師で、1519年首里の園比屋武御嶽の石門築造や首里城北面の城壁設計役などで活・・・

  • 詳細へ

「やえやまなび」とは?

やえやまなび

八重山諸島のお店情報を130軒以上掲載!!
その他にも様々な観光情報が満載!


島のおすすめ情報

島のおすすめ情報

八重山旅行の基本情報

やえやまなびを共有する


やいまタイム

やいまタイム

八重山求人情報


八重山手帳2022

島のことだま

絵が語る八重山の戦争

沖縄 八重山発 南の島のハーブ 【先行予約】

島のもの屋 -石垣島の特産品・おみやげオンラインショップ-

店舗情報を掲載するには?やえやまなびにお店の情報を載せて集客UP!

南山舎
戻る 波照島全域 集落外・港エリア 集落内エリア 戻る 西表全域 西部エリアⅡ 西部エリアⅠ 東部エリア 西部エリアⅢ 戻る 石垣島 西部エリア 北部エリア 川平・崎枝・名蔵エリア 東部エリア 市街地エリア 島内陸部エリア 戻る 小浜島全域 細崎エリア 集落外・港周辺エリア 戻る 与那国島全域 集落外エリア 久部良エリア 比川エリア