石垣島 竹富島 西表島 黒島 小浜島 鳩間島 新城島 波照間島 与那国島 ~ 八重山諸島の観光ガイドサイト ~

条件から探す

★史跡★

ニーラン石

竹富島
島の見どころ> 史跡

伝説が残る石

西桟橋とコンドイ浜の間にある石。「ニーラン」とは海のはるか彼方にある神の国のことで、五穀豊穣をもたらすため竹富島にやってきた神々・・・

  • 詳細へ

小城盛

竹富島
島の見どころ> 史跡

海上の監視は煙で合図

世持御嶽の裏手にある火番盛(クスクムリ)。ここでは昔、付近の海上を行く貢船や異国船を監視し、石垣島の蔵元に通報するために狼煙をあ・・・

  • 詳細へ

世持御嶽

竹富島
島の見どころ> 史跡

島最大の行事が行われる

「世持御嶽」は火の神、農耕の神を祀る御嶽。毎年旧暦の9~10月頃、竹富島最大の行事『種子取祭』がここを中心にして執り行われる。島・・・

  • 詳細へ

節さだめ石

小浜島> 集落内エリア
島の見どころ> 史跡

シュガーロードの入口にある石

表面に方位を示す12個の穴が掘られている。昔は群星(むるぶし)を頼りに、この穴に竿を立てて農作物の作付け時期などを判断したという・・・

  • 詳細へ

物見台

鳩間島
島の見どころ> 史跡
島の見どころ> 景勝地

鳩間島を一望

鳩間島灯台のすぐ横にある復元された石造りの遠見台。階段を登って頂上に立てば、四方を美しい海に囲まれた緑豊かな鳩間島の姿を見渡すこ・・・

  • 詳細へ

川平観音堂

石垣島> 川平・崎枝・名蔵エリア
島の見どころ> 史跡

参道の傍らに解説碑もある

川平公園内にある観音堂。昔、川平湾で風待ちをしている船に乗っていた小僧が、たまたまが上陸している間に順風となり、船が急遽出航して・・・

  • 詳細へ

プズマリ

黒島
島の見どころ> 史跡

琉球王府時代の火番盛

プズマリは琉球王府時代、海上監視や烽火をあげたりしたところで、「黒島口説」に歌われる「メーヌタカムイ」のこと。周辺からは土器や貝・・・

  • 詳細へ

アンヌカー

鳩間島
島の見どころ> 史跡

吸い込まれそう

下り井戸アンヌカー(東の井戸)。大きなガジュマルの木の下にあり、ぽっかりと口を開けた洞窟の中に泉が湧いていた。かつては島の貴重な・・・

  • 詳細へ

津波大石

石垣島> 市街地エリア
島の見どころ> 史跡

陸に打ち上げられた珊瑚礁の大石

1771(明和8)年、八重山諸島は石垣島南東沖40キロを震源とするマグニチュード7.4の大地震による未曾有の津波に襲われた。死者・・・

  • 詳細へ

宮良殿内

石垣島> 市街地エリア
島の見どころ> 史跡

琉球王府時代の士族屋敷

宮良親雲上当演(みやらぺーちんとうえん)が、士族屋敷に模して1819年に建造。その後、琉球王府が身分不相応として5度にわたり取り・・・

  • 詳細へ

「やえやまなび」とは?

やえやまなび

八重山諸島のお店情報を130軒以上掲載!!
その他にも様々な観光情報が満載!


島のおすすめ情報

島のおすすめ情報

八重山旅行の基本情報

やえやまなびを共有する


やいまタイム

八重山求人情報


八重山手帳2022

島のことだま

絵が語る八重山の戦争

沖縄 八重山発 南の島のハーブ 【先行予約】

島のもの屋 -石垣島の特産品・おみやげオンラインショップ-

店舗情報を掲載するには?やえやまなびにお店の情報を載せて集客UP!

南山舎
戻る 波照島全域 集落外・港エリア 集落内エリア 戻る 西表全域 西部エリアⅡ 西部エリアⅠ 東部エリア 西部エリアⅢ 戻る 石垣島 西部エリア 北部エリア 川平・崎枝・名蔵エリア 東部エリア 市街地エリア 島内陸部エリア 戻る 小浜島全域 細崎エリア 集落外・港周辺エリア 戻る 与那国島全域 集落外エリア 久部良エリア 比川エリア