石垣島 竹富島 西表島 黒島 小浜島 鳩間島 新城島 波照間島 与那国島 ~ 八重山諸島の観光ガイドサイト ~

条件から探す

★史跡★

小城盛

竹富島
島の見どころ> 史跡

海上の監視は煙で合図

世持御嶽の裏手にある火番盛(クスクムリ)。ここでは昔、付近の海上を行く貢船や異国船を監視し、石垣島の蔵元に通報するために狼煙をあ・・・

  • 詳細へ

名蔵御嶽

石垣島> 川平・崎枝・名蔵エリア
島の見どころ> 史跡

旧暦の8月には土地公祭で賑わう

名蔵地区には戦前から石垣島に入植した台湾出身者たちが多く住んでいたため、中国や台湾で慕われている土地公神のお祭が、旧暦8月15日・・・

  • 詳細へ

ンブフルの丘

竹富島
島の見どころ> 史跡

牛が作った伝説の丘

その昔、住民の飼っていた牛が夜中に小屋から抜け出して、角で土や石をかいて一夜のうちに高い丘を築いた。早朝、牛は丘のてっぺんで「ン・・・

  • 詳細へ

フルストバル遺跡

石垣島> 市街地エリア
島の見どころ> 史跡

国指定の文化財

その昔、琉球王朝に反旗をひるがえした「オヤケアカハチ」の居城といわれる跡。多くの石塁が残り石垣を活かした城壁が復元されている。現・・・

  • 詳細へ

安里屋クヤマの墓

竹富島
島の見どころ> 史跡

絶世の美女クヤマの墓

民謡「安里屋ユンタ」に唄われる絶世の美女・安里屋クヤマの墓。西桟橋より北に行ったところにある。また、集落内にはクヤマの生家もある・・・

  • 詳細へ

オヤケアカハチ誕生の地

波照間島> 集落内エリア
島の見どころ> 史跡

竹富町指定の史跡文化財

琉球王府と戦った15世紀の八重山の英雄・オヤケアカハチが育った屋敷跡に立つ石碑。集落内にある。

  • 詳細へ

仲筋井戸

竹富島
島の見どころ> 史跡

犬が見つけた井戸

島では水は貴重品。竹富島の中で最も水量が豊富な井戸として長い間島民の生活を支えてきたのがこの仲筋井戸(ナージカー)。昔、飼ってい・・・

  • 詳細へ

ダティクチディ

与那国島> 集落外エリア
島の見どころ> 史跡

琉球王府時代の火番盛

琉球王府時代に島の東の海を見張る監視台だったところ。ココは今なお、島の神聖な場所として旧暦の8月に海運関係者らによる航海安全祈願・・・

  • 詳細へ

武士家跡

鳩間島
島の見どころ> 史跡

復活した見張り台

武士家(ブシヌヤー)とは昔海上の船を監視していた石積みの見張り台。昭和40年代に港に桟橋を造る際、ココの石が埋め立てに使用され、・・・

  • 詳細へ

デンシンヤー

石垣島> 川平・崎枝・名蔵エリア
島の見どころ> 史跡

デンシンヤーは文明のシンボル

日清戦争後の1897年(明治30年)、領有化した台湾と日本本土を結ぶ海底送電線が日本陸軍によって敷設され、その陸揚地として大崎に・・・

  • 詳細へ

「やえやまなび」とは?

やえやまなび

八重山諸島のお店情報を130軒以上掲載!!
その他にも様々な観光情報が満載!


島のおすすめ情報

島のおすすめ情報

八重山旅行の基本情報

やえやまなびを共有する


やいまタイム

八重山求人情報


八重山手帳2022

島のことだま

絵が語る八重山の戦争

沖縄 八重山発 南の島のハーブ 【先行予約】

島のもの屋 -石垣島の特産品・おみやげオンラインショップ-

店舗情報を掲載するには?やえやまなびにお店の情報を載せて集客UP!

南山舎
戻る 波照島全域 集落外・港エリア 集落内エリア 戻る 西表全域 西部エリアⅡ 西部エリアⅠ 東部エリア 西部エリアⅢ 戻る 石垣島 西部エリア 北部エリア 川平・崎枝・名蔵エリア 東部エリア 市街地エリア 島内陸部エリア 戻る 小浜島全域 細崎エリア 集落外・港周辺エリア 戻る 与那国島全域 集落外エリア 久部良エリア 比川エリア