石垣島 竹富島 西表島 黒島 小浜島 鳩間島 新城島 波照間島 与那国島 ~ 八重山諸島の観光ガイドサイト ~

条件から探す

★石垣島★
八重山諸島の玄関口となるこの島は、他の島と比べて市街地が発展し2013年に新空港が開港するなど、経済・行政・観光など八重山中心の島。豊かな自然も残りみどころも満載!

石垣港みなとまつり

石垣島> 市街地エリア
島の見どころ> イベント

海の日を記念した出店やライブなどのイベント

「みなと」の果たす役割を市民に知ってもらおうと開催されるイベント。海上保安部巡視船の乗船体験やグルクンのつかみ取りなど親子で楽し・・・

  • 詳細へ

石垣島鍾乳洞

石垣島> 市街地エリア
あそぶ> シーサー作り
あそぶ> 手作り体験
あそぶ> 見る
あそぶ> 観光施設
あそぶ> 鍾乳洞

洞窟内の平均温度は23℃!夏は涼しく冬は暖か~い

20万年の時をかけて自然が創りだした石垣島最大の観光鍾乳洞。
鍾乳石の自然美はもちろん、鍾乳洞イルミネーションの幻想的な輝き、滴・・・

  • クーポン
  • 詳細へ

石垣焼肉参番地

石垣島> 市街地エリア
たべる・のむ> ランチ
たべる・のむ> 焼肉

「目の前の人を笑顔に」それが参番地です

 
ゆったりくとろげる広々店内で、 
 
美味しい石垣牛、冷たいドリンク、料理長が腕によりをかけて作った料理をご提供いたします。・・・

  • 詳細へ

赤馬の碑

石垣島> 東部エリア
島の見どころ> 記念碑・歌碑

「赤馬節」のモデル

今日でも祝宴の席の座開きで歌い踊られる「赤馬節」。この唄のモデルともなった馬の話を記念して、歌碑と馬の像が建てられた。

  • 詳細へ

REKIO・GORES

石垣島> 市街地エリア
かう> Tシャツ・アパレル
かう> 雑貨

石垣に着いたらまず当店へ♪ オリジナルTシャツ制作1枚からOK!!

レキオゴーレスは2店舗!店舗毎に異なるデザインは八重山の景色や感じたことをモチーフにおよそ80種類以上。きっとお気に入りの1着に・・・

  • 詳細へ

ゲストハウス ちゅらククル石垣島

石垣島> 市街地エリア
とまる・くらす> 素泊まり

一人旅でも安心!綺麗でアットホームなゲストハウス

YouTube「ククルチャンネル」定期配信しています。内装にこだわりが感じられる新感覚のゲストハウス。木の温もりたっぷりの空間で・・・

  • 詳細へ

島料理 みぃふぁいゆー

石垣島> 市街地エリア
たべる・のむ> 八重山そば
たべる・のむ> 居酒屋

石垣島へおーりとーり 真心こもった島料理を!

島の“まぁさん”(美味しい)料理のお店。
創作料理や島人お馴染みの家庭料理のほか、泡盛・ビール・サワーなどメニューが豊富!フード・・・

  • 詳細へ

石垣島・玄米乳 八徳屋

石垣島> 市街地エリア
かう> 飲料・清涼飲料

飲み継がれて60年!多くの方に愛されています。

玄米乳、飲む玄米は下記のお店でお買い求めいただけます。

【玄米乳】【飲む玄米】の販売店
まえざと商店(☎0980-86-806・・・

  • 詳細へ

みんさー工芸館

石垣島> 市街地エリア
島の見どころ> 施設

八重山の伝統工芸品・みんさー織

1階工場では織物制作工程の一部を見学でき、2階資料室ではみんさー織の歴史や現代の作品、夏川りみさんがNHK紅白歌合戦に出場した際・・・

  • 詳細へ

「やえやまなび」とは?

やえやまなび

八重山諸島のお店情報を130軒以上掲載!!
その他にも様々な観光情報が満載!


島のおすすめ情報

島のおすすめ情報

八重山旅行の基本情報

やえやまなびを共有する


やいまタイム

八重山求人情報


八重山手帳2022

島のことだま

絵が語る八重山の戦争

沖縄 八重山発 南の島のハーブ 【先行予約】

島のもの屋 -石垣島の特産品・おみやげオンラインショップ-

店舗情報を掲載するには?やえやまなびにお店の情報を載せて集客UP!

南山舎
戻る 波照島全域 集落外・港エリア 集落内エリア 戻る 西表全域 西部エリアⅡ 西部エリアⅠ 東部エリア 西部エリアⅢ 戻る 石垣島 西部エリア 北部エリア 川平・崎枝・名蔵エリア 東部エリア 市街地エリア 島内陸部エリア 戻る 小浜島全域 細崎エリア 集落外・港周辺エリア 戻る 与那国島全域 集落外エリア 久部良エリア 比川エリア