石垣島 竹富島 西表島 黒島 小浜島 鳩間島 新城島 波照間島 与那国島 ~ 八重山諸島の観光ガイドサイト ~

条件から探す

★西表島★
沖縄本島に次いで大きいこの島は、90%が亜熱帯ジャングルに覆われ、国の特別天然記念物イリオモテヤマネコや珍しい動植物も生息。海山川滝など大自然を活かしたアクティビティーが楽しめる。

船浮海運

西表島> 西部エリアⅡ
島の見どころ> 施設

陸の孤島、船浮へ行くにはココ

西表島の船浮港と白浜港の間を定期運航している船会社。

  • 詳細へ

ゼンベイの浜

西表島> 西部エリアⅠ
島の見どころ> 景勝地

お散歩にお勧めの浜

住吉集落から宇那利崎にむかって、気象観測所の細い道を降りるとあるこじんまりした浜。朝夕は地域の方の散歩コースになっている。泳ぐの・・・

  • 詳細へ

子午線ふれあい館

西表島> 西部エリアⅡ
島の見どころ> 施設

見上げて見よう、光の子午線

祖納と白浜には、「123°45’6,789」と見事に数字が並ぶ子午線が通っている。食堂兼売店と大きなふれあいモニュメ・・・

  • 詳細へ

大原港なかまりんターミナル

西表島> 東部エリア
島の見どころ> 施設

西表島東部の玄関口

石垣島やその他の島に行くための港。ターミナル内には、各船会社窓口や売店などがある。また、休憩用のイスも用意されている。島で、日帰・・・

  • 詳細へ

大見謝ロードパーク

西表島> 西部エリアⅠ
島の見どころ> 景勝地

耳を澄ましてみよう

マングローブ林が生い茂る川が多いなかで、岩場があって下りやすい大見謝川。地元の子供たちにとっても、ここは格好の水遊び場。川の淀み・・・

  • 詳細へ

西表東部大原診療所

西表島> 東部エリア
島の見どころ> 施設

東部地区の急患はこちらへ

大原港から歩いて5分、県道215号白浜・南風見線沿いの大原集落の中にある。17:00~の問い合わせの場合、一度ワンクッションコー・・・

  • 詳細へ

由布島

西表島> 東部エリア
島の見どころ> 景勝地

楽園と呼ばれる島

由布島は、対岸の西表島から約400mの海を渡った距離にある。海抜は1.5m、周囲約2km、面積は4万坪(東京ドーム約3個分)。島・・・

  • 詳細へ

西表島エコツーリズム協会

西表島> 西部エリアⅠ
島の見どころ> 施設

西表島の自然と文化のことなら

島の自然や文化など資料となる図書関係や映像が無料で閲覧できる。また、同協会が編集発行する書籍や冊子、
手ぬぐいなどおみやげとして・・・

  • 詳細へ

水落の滝

西表島> 西部エリアⅢ
島の見どころ> 景勝地

直接海に注ぐ滝

数ある西表島の滝の中でも、直接海に注ぐ滝として有名。この滝の下までは水路が浅くて狭いためカヤックなどでしか行けない。この滝を目指・・・

  • 詳細へ

マングローブ及びサガリバナ群落内遊歩道

西表島> 東部エリア
島の見どころ> 景勝地

仲間川の支流(北舟付川)に隣接するマングローブ及びサガリバナ群落内に整備した延長150mの木道

  • 詳細へ

「やえやまなび」とは?

やえやまなび

八重山諸島のお店情報を130軒以上掲載!!
その他にも様々な観光情報が満載!


島のおすすめ情報

島のおすすめ情報

八重山旅行の基本情報

やえやまなびを共有する


やいまタイム

八重山求人情報


八重山手帳2022

島のことだま

絵が語る八重山の戦争

沖縄 八重山発 南の島のハーブ 【先行予約】

島のもの屋 -石垣島の特産品・おみやげオンラインショップ-

店舗情報を掲載するには?やえやまなびにお店の情報を載せて集客UP!

南山舎
戻る 波照島全域 集落外・港エリア 集落内エリア 戻る 西表全域 西部エリアⅡ 西部エリアⅠ 東部エリア 西部エリアⅢ 戻る 石垣島 西部エリア 北部エリア 川平・崎枝・名蔵エリア 東部エリア 市街地エリア 島内陸部エリア 戻る 小浜島全域 細崎エリア 集落外・港周辺エリア 戻る 与那国島全域 集落外エリア 久部良エリア 比川エリア