石垣島 竹富島 西表島 黒島 小浜島 鳩間島 新城島 波照間島 与那国島 ~ 八重山諸島の観光ガイドサイト ~

条件から探す

★石垣島★
八重山諸島の玄関口となるこの島は、他の島と比べて市街地が発展し2013年に新空港が開港するなど、経済・行政・観光など八重山中心の島。豊かな自然も残りみどころも満載!

平久保のサガリバナ群落

石垣島> 北部エリア
島の見どころ> 景勝地

その数、約200本

サガリバナは西表島が有名だが、平久保の農道沿いにも大きな群落がある。数年前から地域の方が環境整備を行い気軽に見ることができるよう・・・

  • 詳細へ

玉取崎展望台

石垣島> 北部エリア
島の見どころ> 景勝地

パノラマ展望夢気分

石垣市街地から車で約35分。石垣島一周ドライブには欠かせない見晴らしのよい展望台。高台にポツンと立つ赤瓦屋根が目印。風が通り、遠・・・

  • 詳細へ

津波大石

石垣島> 市街地エリア
島の見どころ> 史跡

陸に打ち上げられた珊瑚礁の大石

1771(明和8)年、八重山諸島は石垣島南東沖40キロを震源とするマグニチュード7.4の大地震による未曾有の津波に襲われた。死者・・・

  • 詳細へ

於茂登岳

石垣島> 島内陸部エリア
島の見どころ> 景勝地

自然観察しながら山登り

沖縄県で一番高い山。シイやカシなどの亜熱帯特有の原生林が生い茂り、深い緑がとても印象的だ。登山道の途中には滝があり、よい休憩ポイ・・・

  • 詳細へ

柳田國男の歌碑

石垣島> 東部エリア
島の見どころ> 記念碑・歌碑

日本民俗学の創始者

八重山出身の研究者も育てた民俗学者・柳田國男の歌碑は、白保の海岸沿いに海を眺めるように建てられている。柳田國男は、大正10年初め・・・

  • 詳細へ

多田浜

石垣島> 市街地エリア
島の見どころ> 景勝地

海が美しい穴場の浜

市街地から車で10分ほど行っただけで、海が美しく見える海岸が本当にあるの?というほどのおすすめの浜。波打ち際から少し高い位置に岩・・・

  • 詳細へ

赤馬の碑

石垣島> 東部エリア
島の見どころ> 記念碑・歌碑

「赤馬節」のモデル

今日でも祝宴の席の座開きで歌い踊られる「赤馬節」。この唄のモデルともなった馬の話を記念して、歌碑と馬の像が建てられた。

  • 詳細へ

野底岳

石垣島> 北部エリア
島の見どころ> 景勝地

伝説に語り継がれてきた山

連なる山々の中にポツンと尖った山が野底岳。標高282m、頂上までは約1時間(林道もできて短時間コース有)。頂上にある大きな岩に登・・・

  • 詳細へ

明石共同売店

石垣島> 北部エリア
島の見どころ> 施設

集落の便利なコンビニ!?

農村型の生活共同組合のようなもので、生活必需品から地域で収穫された野菜や海産物まで販売されている。

  • 詳細へ

真謝井戸

石垣島> 東部エリア
島の見どころ> 史跡

人々の信仰の対象の井戸

嘉手苅御嶽の前にある下り井戸(ウリカー)。明和の大津波で埋まってしまったが、首里王府の馬真謝という役人が再び掘り起こしたといわれ・・・

  • 詳細へ

「やえやまなび」とは?

やえやまなび

八重山諸島のお店情報を130軒以上掲載!!
その他にも様々な観光情報が満載!


島のおすすめ情報

島のおすすめ情報

八重山旅行の基本情報

やえやまなびを共有する


やいまタイム

やいまタイム

八重山求人情報


八重山手帳2022

島のことだま

絵が語る八重山の戦争

沖縄 八重山発 南の島のハーブ 【先行予約】

島のもの屋 -石垣島の特産品・おみやげオンラインショップ-

店舗情報を掲載するには?やえやまなびにお店の情報を載せて集客UP!

南山舎
戻る 波照島全域 集落外・港エリア 集落内エリア 戻る 西表全域 西部エリアⅡ 西部エリアⅠ 東部エリア 西部エリアⅢ 戻る 石垣島 西部エリア 北部エリア 川平・崎枝・名蔵エリア 東部エリア 市街地エリア 島内陸部エリア 戻る 小浜島全域 細崎エリア 集落外・港周辺エリア 戻る 与那国島全域 集落外エリア 久部良エリア 比川エリア