石垣島 竹富島 西表島 黒島 小浜島 鳩間島 新城島 波照間島 与那国島 ~ 八重山諸島の観光ガイドサイト ~

条件から探す

★石垣島★
八重山諸島の玄関口となるこの島は、他の島と比べて市街地が発展し2013年に新空港が開港するなど、経済・行政・観光など八重山中心の島。豊かな自然も残りみどころも満載!

八重山膳符こっかーら

石垣島> 市街地エリア
たべる・のむ> 郷土料理

赤瓦屋根の一軒家で八重山の伝統料理が味わえる

 
古文書を元に再現された八重山の伝統料理「八重山膳符」を旬の地元食材を使い現代風にアレンジしました。
 
赤瓦屋根の一軒家のゆ・・・

  • 詳細へ

新川公園

石垣島> 市街地エリア
島の見どころ> 公園

公園でひと休み

グラウンドがあるので平日夕方や休日には野球をする人たちの姿がよく見られる。東屋やちょっとした遊具も置いてあるのでドライブ途中のひ・・・

  • 詳細へ

名蔵湾

石垣島> 川平・崎枝・名蔵エリア
島の見どころ> 景勝地

広く続く干潟の海

名蔵大橋を川平方面に向かうと、左手に長く続く遠浅の海で干潮時は貝掘りをする人たちの姿をよく見かける。竹富島や小浜島や西表島も見る・・・

  • 詳細へ

八重泉酒造

石垣島> 市街地エリア
島の見どころ> 施設

石垣島を一望できる酒造所

自然の恵みに育まれ、伝統の味を守り続けながら造られる八重泉の泡盛は、芳醇な香りと飲みやすさが特徴。館内では製造工程のDVD(約1・・・

  • 詳細へ

燻製沖縄料理 かびら亭

川平・崎枝・名蔵エリア
たべる・のむ> ステーキ・鉄板焼き
たべる・のむ> 和食
たべる・のむ> 居酒屋
たべる・のむ> 食堂

川平湾周辺のランチで絶品石垣牛・美崎牛を食べるならココ!『燻製沖縄料理かびら亭』

 
燻製沖縄料理かびら亭は2019年にオープンして以来、和食の繊細な味付けを意識して沖縄の食文化を再解釈し追及してまいりました。・・・

  • 詳細へ

石垣市伝統工芸館

石垣島> 市街地エリア
島の見どころ> 施設

八重山の織りに出会う

八重山の織物について知りたい人は、まずここに足を運んでみるとよいかも。伝統的な八重山上布やミンサーについて、その工程や染料につい・・・

  • 詳細へ

石垣島トライアスロン大会

石垣島> 市街地エリア
島の見どころ> イベント

日本最南端のトライアスロン大会

JTU(日本トライアスロン連合)エイジグループランキング対象大会の一般参加レース。コースはスイム1.5Km、バイク40Km、ラン・・・

  • 詳細へ

真謝井戸

石垣島> 東部エリア
島の見どころ> 史跡

人々の信仰の対象の井戸

嘉手苅御嶽の前にある下り井戸(ウリカー)。明和の大津波で埋まってしまったが、首里王府の馬真謝という役人が再び掘り起こしたといわれ・・・

  • 詳細へ

REKIO・GORES

石垣島> 市街地エリア
かう> Tシャツ・アパレル
かう> 雑貨

石垣に着いたらまず当店へ♪ オリジナルTシャツ制作1枚からOK!!

レキオゴーレスは2店舗!店舗毎に異なるデザインは八重山の景色や感じたことをモチーフにおよそ80種類以上。きっとお気に入りの1着に・・・

  • 詳細へ

古民家茶房 かーら家食堂

石垣島> 北部エリア
たべる・のむ> 八重山そば
たべる・のむ> 郷土料理
たべる・のむ> 食堂

昔ながらの赤瓦家でいただく地元の新鮮食材

地元の新鮮魚介を使った本日のお刺身や「島魚のフライ」、県産・国産食材を使った手作りの「ヒレ肉のとんかつ」が美味。じっくり煮込んだ・・・

  • 詳細へ

「やえやまなび」とは?

やえやまなび

八重山諸島のお店情報を130軒以上掲載!!
その他にも様々な観光情報が満載!


島のおすすめ情報

島のおすすめ情報

八重山旅行の基本情報

やえやまなびを共有する


やいまタイム

八重山求人情報


八重山手帳2022

島のことだま

絵が語る八重山の戦争

沖縄 八重山発 南の島のハーブ 【先行予約】

島のもの屋 -石垣島の特産品・おみやげオンラインショップ-

店舗情報を掲載するには?やえやまなびにお店の情報を載せて集客UP!

南山舎
戻る 波照島全域 集落外・港エリア 集落内エリア 戻る 西表全域 西部エリアⅡ 西部エリアⅠ 東部エリア 西部エリアⅢ 戻る 石垣島 西部エリア 北部エリア 川平・崎枝・名蔵エリア 東部エリア 市街地エリア 島内陸部エリア 戻る 小浜島全域 細崎エリア 集落外・港周辺エリア 戻る 与那国島全域 集落外エリア 久部良エリア 比川エリア