石垣島 竹富島 西表島 黒島 小浜島 鳩間島 新城島 波照間島 与那国島 ~ 八重山諸島の観光ガイドサイト ~

条件から探す

東部エリア
沖縄本島に次いで大きいこの島は、90%が亜熱帯ジャングルに覆われ、国の特別天然記念物イリオモテヤマネコや珍しい動植物も生息。海山川滝など大自然を活かしたアクティビティーが楽しめる。

豊原バス停

西表島> 東部エリア
島の見どころ> 景勝地

日本最南端のバス停

西表島交通株式会社が運行する、路線バスの島内最南端のバス停が日本最南端のバス停!バス停にも「日本最南端のバス停」と書かれている。・・・

  • 詳細へ

忘勿石

西表島> 東部エリア
島の見どころ> 景勝地

この石を忘れるなかれ

南風見田の浜沿いを東に歩くと「忘勿石の碑」があり、すぐ奥に「忘勿石」がある。太平洋戦争末期、
波照間島の住民たちはある日本軍人に・・・

  • 詳細へ

高那崎

西表島> 東部エリア
島の見どころ> 景勝地

東部と西部の中間点

東部大原方面からと、西部上原方面から進んだほぼ中間に位置するのが高那。その昔、このあたりに集落があって八重山古典民謡で高那節とし・・・

  • 詳細へ

マヤグスクツアー

西表島> 東部エリア
あそぶ> カヌー・カヤック
あそぶ> トレッキング・キャニオニング
あそぶ> 冒険

秘境の島『西表島』の絶景へ!~経験豊富なガイドがご案内します~

少人数のツアーで他の観光客が少ない絶景ポイントへご案内します!

その他にも小さなお子様からご高齢の方まで楽しめるツアーが盛りだ・・・

  • 詳細へ

大原港なかまりんターミナル

西表島> 東部エリア
島の見どころ> 施設

西表島東部の玄関口

石垣島やその他の島に行くための港。ターミナル内には、各船会社窓口や売店などがある。また、休憩用のイスも用意されている。島で、日帰・・・

  • 詳細へ

豊原 開拓の里

西表島> 東部エリア
島の見どころ> 景勝地

海上の先には波照間島

豊原住民が集会などで活用する建物。外階段を上ると、キビ畑や南向きの海上が広がり波照間島が望める。隣接する広場は芝が張られて木陰が・・・

  • 詳細へ

大富休憩所

西表島> 東部エリア
島の見どころ> 景勝地

眼下にはマングローブ林が広がる!

大富集落を、抜けてどんどん坂道を登るとマングローブ林が見渡せる大富展望台にたどり着く。時には、空高く舞うカンムリワシの鳴き声が聴・・・

  • 詳細へ

西表熱帯林育種技術園

西表島> 東部エリア
島の見どころ> 施設

独立行政法人森林総合研究所林木育種センターの熱帯・亜熱帯樹種の育種研 究を行う施設。

熱帯・亜熱帯の林業用樹種等を対象として、「育種技術の開発」「海外の林木育種に関する技術指導」「遺伝資源の保存」を行っている。庁舎・・・

  • 詳細へ

竹富町離島総合振興センター

西表島> 東部エリア
島の見どころ> 施設

竹富町の施設

竹富町役場の西表島東部出張所としての機能や会合・集会所として利用する施設。2013年から「西表島音楽祭 IRIOMOTE MUS・・・

  • 詳細へ

マリンレジャー金盛

西表島> 東部エリア
あそぶ> カヌー・カヤック
あそぶ> クルージング
あそぶ> 遊覧船
あそぶ> 釣り
たべる・のむ> 居酒屋
たべる・のむ> 郷土料理

更衣室・温水シャワー・コインランドリー完備のショップ!

仲間川ジャングルで、トコトン自然体験!
日本最大級流域面積のマングローブを流れる仲間川で「ボート遊覧・カヌーツアー」を楽しもう!・・・

  • 詳細へ

「やえやまなび」とは?

やえやまなび

八重山諸島のお店情報を130軒以上掲載!!
その他にも様々な観光情報が満載!


島のおすすめ情報

島のおすすめ情報

八重山旅行の基本情報

やえやまなびを共有する


やいまタイム

八重山求人情報


八重山手帳2022

島のことだま

絵が語る八重山の戦争

沖縄 八重山発 南の島のハーブ 【先行予約】

島のもの屋 -石垣島の特産品・おみやげオンラインショップ-

店舗情報を掲載するには?やえやまなびにお店の情報を載せて集客UP!

南山舎
戻る 波照島全域 集落外・港エリア 集落内エリア 戻る 西表全域 西部エリアⅡ 西部エリアⅠ 東部エリア 西部エリアⅢ 戻る 石垣島 西部エリア 北部エリア 川平・崎枝・名蔵エリア 東部エリア 市街地エリア 島内陸部エリア 戻る 小浜島全域 細崎エリア 集落外・港周辺エリア 戻る 与那国島全域 集落外エリア 久部良エリア 比川エリア