波照間島> 集落外・港エリア島の見どころ> 景勝地
ニシ浜からずっと歩いていくと左にカーブする場所(浜崎)があり、そこを越えるとぺー浜。道路からも入れる道がある。人が少ないので静か・・・
島の南側にある日本最南端の浜。流れが速いため遊泳禁止。細い道を抜けると出られる。
星空観測タワーから東に広がる高那崎。遠くまで続く断崖絶壁に荒々しい波が打ち寄せる。
波照間島> 集落外・港エリア島の見どころ> 公園
石積みなどが残っている「下田原城跡」に造られた公園。向かいには3500年前の住居跡「下田原貝塚」があり、すぐ先のブドゥマリ浜には・・・
この海を一度見たら、その美しさに言葉を失うほど。クリームソーダ色をした海は、その時々に表情を変え、ただ眺めているだけでも癒される・・・
波照間島> 集落外・港エリア島の見どころ> 施設
2020年12月2日現在閉鎖中。
望遠鏡やプラネタリウムがあり、夜は星の説明もしてくれる。12月~6月には、条件がそろえば南十・・・
波照間島> 集落外・港エリア島の見どころ> 記念碑・歌碑
日本最南端の有人島、波照間島の最南端の地にある碑。1970年代に本土から来た学生によって建てられた。
琉球王府時代、海上監視や船の通報のために烽火をあげる火番所だった。上がってみると西表島がよく見える。
波照間島> 集落外・港エリア島の見どころ> 史跡
この一帯にはかつて「シムス村」と呼ばれる集落があり、その当時から使われてきた井戸。
波照間港から出て左側の道路に沿って歩いていくと見えてくる茅葺きの建物。琉球王府時代の年貢の集積所を、規模を小さくして再建したもの・・・
八重山諸島のお店情報を130軒以上掲載!! その他にも様々な観光情報が満載!
>詳細
八重山に来る前にまずはココをチェック!