石垣島 竹富島 西表島 黒島 小浜島 鳩間島 新城島 波照間島 与那国島 ~ 八重山諸島の観光ガイドサイト ~

条件から探す

★石垣島★
八重山諸島の玄関口となるこの島は、他の島と比べて市街地が発展し2013年に新空港が開港するなど、経済・行政・観光など八重山中心の島。豊かな自然も残りみどころも満載!

蔵元SAKE&GALLERY

石垣島> 市街地エリア
あそぶ> ギャラリー
たべる・のむ> カフェ
たべる・のむ> バー・ダイニングバー

蔵元直送の日本酒と石垣島泡盛が楽しめるお店

石垣島ホテルククル内、吉川醸造直営の蔵元日本酒bar。
日々を豊かにするお酒の楽しみ方を伝えます。
蔵備品を再利用したギャラリー・・・

  • 詳細へ

みんさー工芸館

石垣島> 市街地エリア
島の見どころ> 施設

八重山の伝統工芸品・みんさー織

1階工場では織物制作工程の一部を見学でき、2階資料室ではみんさー織の歴史や現代の作品、夏川りみさんがNHK紅白歌合戦に出場した際・・・

  • 詳細へ

明石共同売店

石垣島> 北部エリア
島の見どころ> 施設

集落の便利なコンビニ!?

農村型の生活共同組合のようなもので、生活必需品から地域で収穫された野菜や海産物まで販売されている。

  • 詳細へ

VERA石垣島観測局

石垣島> 島内陸部エリア
島の見どころ> 施設

於茂登岳の麓に直径20mの巨大パラボラアンテナ

VLBIという電波干渉計の手法を用いて、銀河系内の電波天体の距離と運動をこれまでにない高い精度で計測し、銀河系の真の姿を明らかに・・・

  • 詳細へ

八重山平和祈念館

石垣島> 市街地エリア
島の見どころ> 施設

八重山の悲劇・戦争マラリア

第二次大戦末期、八重山に住む民間人は日本軍の戦略でマラリア有病地に強制移住させられ、多数のマラリアによる犠牲者を出した。この祈念・・・

  • 詳細へ

石垣島マラソン

石垣島> 市街地エリア
島の見どころ> イベント

日本最南端の市民マラソン

種目はフルマラソン、ハーフマラソン、10kmの3コースで、自分の体力に合わせてコースを選ぶことができる。マラソン後には交流パーテ・・・

  • 詳細へ

みね屋工房

石垣島> 川平・崎枝・名蔵エリア
島の見どころ> 施設

風土を染めロマンを織る

みんさ織や八重山上布など、八重山の伝統織物の歴史から製作工程まで、島を代表する優れた作品とともに展示、販売している。館内では機織・・・

  • 詳細へ

八重山毎日駅伝競走大会

石垣島> 市街地エリア
島の見どころ> イベント

八重山毎日新聞社主催の駅伝大会

石垣島東周り16区間76.6kmのコースで行われる駅伝大会。各字・各地区が地域を代表する中・長距離ランナーを擁して八重山一を目指・・・

  • 詳細へ

KATARIGI

石垣島> 市街地エリア
かう> ウッドクラフト
かう> 工芸品その他
かう> 雑貨

島の木が 暮らしに温かな物語を紡ぎます

島の木は遥か昔から島の人々の暮らしを見守り続けてきた特別な木々です。木の質感や手触りは五感で楽しめるものですが、長く使うほどその・・・

  • 詳細へ

手作り体験工房ゆんたく

石垣島> 市街地エリア
あそぶ> シーサー作り
あそぶ> 体験
あそぶ> 手作り体験

雨の日はもちろん、ちょっとした空き時間に!

石垣島の食材を使った自分だけのオリジナルブレンド「石垣島ラー油」。体験時間30~60分。マイレシピでリピートオーダー可!いつでも・・・

  • クーポン
  • 詳細へ

「やえやまなび」とは?

やえやまなび

八重山諸島のお店情報を130軒以上掲載!!
その他にも様々な観光情報が満載!


島のおすすめ情報

島のおすすめ情報

八重山旅行の基本情報

やえやまなびを共有する


やいまタイム

八重山求人情報


八重山手帳2022

島のことだま

絵が語る八重山の戦争

沖縄 八重山発 南の島のハーブ 【先行予約】

島のもの屋 -石垣島の特産品・おみやげオンラインショップ-

店舗情報を掲載するには?やえやまなびにお店の情報を載せて集客UP!

南山舎
戻る 波照島全域 集落外・港エリア 集落内エリア 戻る 西表全域 西部エリアⅡ 西部エリアⅠ 東部エリア 西部エリアⅢ 戻る 石垣島 西部エリア 北部エリア 川平・崎枝・名蔵エリア 東部エリア 市街地エリア 島内陸部エリア 戻る 小浜島全域 細崎エリア 集落外・港周辺エリア 戻る 与那国島全域 集落外エリア 久部良エリア 比川エリア