八重山にいる“日本一の生き物”
世界一大きい蛾
日本では与那国島、西表島、石垣島にのみ生息する世界最大の蛾。与那国島で初めて発見されたことから「ヨナグニサン・・・
八重山にしかいない鳥 石垣島・西表島のみ生息。国の特別天然記念物。郊外の電柱の上や、畑で見られる。八重山民謡の代表曲「鷲ぬ鳥節・・・
八重山にしかいないカメ~その1
石垣島・西表島のみ生息。国指定天然記念物。驚くと頭、尾、肢を引っ込め、腹甲でふたをすることか・・・
八重山にしかいない野生のネコ
西表島のみ生息。国の特別天然記念物。西表島の陸上生態系の頂点に立つ。現在の生息数は約100匹と・・・
日本最大のヤスデ
体長は10cm以上。赤と黒のストライプ模様の体に無数の小さな足が付いている。石垣島と西表島に生息している。・・・
日本最大のコウモリ
八重山諸島のほとんどの島に分布しており、羽を広げると60cm近くになる。洞窟には生息せず、昼間は木の枝な・・・
日本最小の蝶
羽を広げた時の大きさが2cmに満たない日本最小級の蝶。2003年頃から八重山で見られるようになった迷蝶で、定着・・・
八重山にしかいない馬
与那国島のみ生息。与那国島の在来馬。体高110~120cmのおとなしい馬。体格のわりに力がある。農業の・・・
日本最小のセミ
体長は1.5~2cmほど。4月~6月にかけて、サトウキビやススキの葉にとまり「ジージー」と鳴く。八重山や宮古・・・
日本最大の蝶
石垣市の市蝶。羽を広げると約15cmあり、日本の蝶としては最大級。フワフワとゆったり飛ぶ姿が特徴的。石垣島の市・・・
八重山諸島のお店情報を130軒以上掲載!! その他にも様々な観光情報が満載!
>詳細
八重山に来る前にまずはココをチェック!