波照間島> 集落外・港エリア島の見どころ> 景勝地
ニシ浜からずっと歩いていくと左にカーブする場所(浜崎)があり、そこを越えるとぺー浜。道路からも入れる道がある。人が少ないので静か・・・
波照間島> 集落外・港エリア島の見どころ> 記念碑・歌碑
日本最南端の有人島、波照間島の最南端の地にある碑。1970年代に本土から来た学生によって建てられた。
波照間島> 集落外・港エリア島の見どころ> 公園
石積みなどが残っている「下田原城跡」に造られた公園。向かいには3500年前の住居跡「下田原貝塚」があり、すぐ先のブドゥマリ浜には・・・
波照間島> 集落内エリア島の見どころ> 施設
北集落にある共同売店。
星空観測タワーから東に広がる高那崎。遠くまで続く断崖絶壁に荒々しい波が打ち寄せる。
波照間島> 集落内エリア島の見どころ> 史跡
琉球王府と戦った15世紀の八重山の英雄・オヤケアカハチが育った屋敷跡に立つ石碑。集落内にある。
前集落にある共同売店。お店の前には日本最南端のポストがある。
建物には日本地図が書かれており、波照間島の位置が赤で記されている。
波照間島> 集落外・港エリア島の見どころ> 史跡
この一帯にはかつて「シムス村」と呼ばれる集落があり、その当時から使われてきた井戸。
波照間島での販売を中心に行っているため島外への出荷量が少なく、幻の酒と呼ばれる「泡波」を製造する酒造所。直接販売をしていないので・・・
八重山諸島のお店情報を130軒以上掲載!! その他にも様々な観光情報が満載!
>詳細
八重山に来る前にまずはココをチェック!