八重山諸島のお店情報を130軒以上掲載!!
その他にも様々な観光情報が満載!
条件から探す
※カッコ内の数字は全体での件数になります。
結願祭(キツィガン)~祈りの締めくくり~
場所:石垣島、竹富島、西表島、鳩間島、小浜島、黒島ほか
時期:旧暦8月~9月頃
神に願いをかけ、願いが叶った後、その願いを解く総まとめ的な行事。1年の豊作を神に願う一連の行事は初願いに始まり、中締めの豊年祭を経て結願祭で結ばれる。昔はどこの地域でも毎年行われていたが、近年は数年おきにしか行わない地域もある。時期:旧暦8月~9月頃
小浜島の結願祭は国の重要無形民俗文化財に指定されている。嘉保根御嶽で行われ、初日が神司による御嶽での祈願、2日目が奉納芸能の日にあたる。北村と南村に分かれ、それぞれの出演者が御嶽の境内を一回りし、獅子舞や棒術が行われた後、境内に舞台が設置され、ミルク・福禄寿の登場、舞踊や狂言など多彩な芸能が奉納される。
中でも珍しいのが八重山でも小浜島にしか見られない民俗舞踊「ダートゥーダ」。演じられない年もあり、なかなかお目にかかれない。高い鼻の黒い面が特徴で、四人一組で舞台に上がり、天を指差して飛び上がったり、互いを指差し合ったりなど奇妙な仕草をする。このダートゥーダは北村が演じるミルクに対して南村によって演じられていたが、間が抜けているなどの理由で姿を消し、代わりに福禄寿が演じられてきたという。
石垣島川平の結願祭は、群星御嶽で行われ、ミルクを先頭に出演者が会場を一巡する総踊りから始まり、獅子舞や棒術が披露される。棒術は、「六尺棒」、クワを使う「カニパ棒」、大男と2人の男が闘う「3人棒」など多彩。その後に行われる舞台の芸能も「川平口説」や「川平鶴亀」など様々な舞踊が奉納される。
黒島では住民の多い東筋集落でのみ結願祭が行われている。ミルクが五穀の種子を授ける黒島伝統の演目・初番(すばん)など数々の芸能を奉納し、五穀豊穣や無病息災を祈願する。